鯛の腹骨竜田揚げ

四つ葉のララピー @cook_40095433
捨ててしまう鯛のあらが、美味しい酒の肴になりました❗某回転寿司のサイドメニューをヒントに簡単に作りました。
このレシピの生い立ち
釣ってきた鯛をなるべく、余さず味わいたいと思い作りました。ビール・日本酒のお供にバッチリです。基本的にはアラなんでサイトメニューですけどね。
鯛の腹骨竜田揚げ
捨ててしまう鯛のあらが、美味しい酒の肴になりました❗某回転寿司のサイドメニューをヒントに簡単に作りました。
このレシピの生い立ち
釣ってきた鯛をなるべく、余さず味わいたいと思い作りました。ビール・日本酒のお供にバッチリです。基本的にはアラなんでサイトメニューですけどね。
作り方
- 1
しょうゆ・酒・みりんをボウルに入れて混ぜる。
- 2
鯛のあら(腹骨)を調味液に漬け込む。(小一時間くらい)
- 3
片栗粉をまぶし、油で揚げる。
コツ・ポイント
簡単ですが、あらの部分は脂も乗っていて旨いです。骨が多いので、ちょっと食べにくいかもしれませんが、酒の肴にはバッチリ。味付けはお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【鯛白だし】ジューシー★鶏の竜田揚げ 【鯛白だし】ジューシー★鶏の竜田揚げ
熊本の海で育った鯛、天草のさば、うるめいわしなどを加えた旨味み豊かな白だし。鯛だし入りの竜田揚げを作ってみました。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20051524