魚河岸あげとこんにゃくと小松菜の煮物♡

mocoぱんだ
mocoぱんだ @cook_40054740

練り物からでるお出汁で、さらに煮物がおいしくなります♡白いご飯にもお酒のお供にも◎
このレシピの生い立ち
モニター商品の、魚河岸あげ(R)をつかったレシピです♡

魚河岸あげとこんにゃくと小松菜の煮物♡

練り物からでるお出汁で、さらに煮物がおいしくなります♡白いご飯にもお酒のお供にも◎
このレシピの生い立ち
モニター商品の、魚河岸あげ(R)をつかったレシピです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚河岸あげ(R) 1袋(4個)
  2. 小松菜 1〜2株(お好みで)
  3. 板こんにゃく 1/2枚
  4. 出し汁 100cc
  5. 大さじ1弱
  6. 砂糖 大さじ1弱
  7. 醤油 大さじ1弱
  8. みりん 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    魚河岸あげは1/2等分、小松菜は4等分、こんにゃくはあく抜きをしてねじりこんにゃくにします。

  2. 2

    お鍋に魚河岸あげとこんにゃくを並べ、出し汁とお酒と砂糖を入れ、落し蓋をし、10分ほどコトコト煮込みます。*作り方3も参照

  3. 3

    *作り方2で、沸騰して5分ほどしたら小松菜もいれて、一緒に煮込みます。

  4. 4

    落し蓋をとり、醤油、みりんの順番で味付けします。再度沸騰させ、一煮立ちしたらできあがり♡

  5. 5

    使用したモニター商品の『魚河岸あげ(R)』はこちらです♡

  6. 6

    2016.10.7♡魚河岸あげで検索トップ10に入りました♡検索していただいた皆様こころからありがとうございます◎

  7. 7

    2017.2.2♡魚河岸あげで人気検索1位になりました♡検索していただいた皆様こころからありがとうございます◎

コツ・ポイント

煮物の黄金比率は、だし汁:8 酒:1 砂糖:1 醤油:1 みりん:1で覚えました♡
調味料をいれる順番は酒、砂糖が先で、醤油、みりんは仕上げにいれるのがコツです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mocoぱんだ
mocoぱんだ @cook_40054740
に公開
早い♡簡単♡おいしいお料理のレパートリーをたくさん増やしたいです♬おいしいものを食べて笑顔になる瞬間がとってもしあわせ(´∀`∩ ♥よろしくどうぞ(*´◡`​*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ