カリカリ!簡単!材料これだけ!鶏の唐揚げ

こむぎのこ
こむぎのこ @cook_40261368

味付き衣がサクサクカリカリでお肉もジューシー!漬け込み時間も短縮、粉をまぶすのも楽チンで冷めてもカリカリなくなりません!
このレシピの生い立ち
モスチキンの、あのツブツブしたカリカリの衣が好きで作ってみました。

カリカリ!簡単!材料これだけ!鶏の唐揚げ

味付き衣がサクサクカリカリでお肉もジューシー!漬け込み時間も短縮、粉をまぶすのも楽チンで冷めてもカリカリなくなりません!
このレシピの生い立ち
モスチキンの、あのツブツブしたカリカリの衣が好きで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉(むね肉でも) だいたい600gくらい
  2. 酒:醤油 100cc:100cc
  3. 生姜(すりおろす) 好きなだけ
  4. 片栗粉 200g

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れる。おろした生姜、酒、醤油を入れ手で揉むように混ぜる。

  2. 2

    冷蔵庫に入れ、2時間ほど下味をつける。

  3. 3

    漬け込む時間が無いときは、ひたすら手で揉み込む。30分程あればかなり味が染み込みます。

  4. 4

    ポリ袋に片栗粉を入れ、そこへ下味をつけた鶏肉を全部投入。水分を拭き取ったりせず、普通に投入してください。

  5. 5

    空気を含ませた状態でポリ袋の口をねじって手で閉じ、振る!片栗粉が茶色い粒々になってお肉に絡まってきたらOK!

  6. 6

    粒にならず粉が白い場合は少しずつタレを足してフリフリし直してください。

  7. 7

    油を予熱。少し粉を入れてみてジュワッと上がってきたらお肉を投入。なべに少し余裕がある程度にお肉を入れる。

  8. 8

    しばらく触らずそのまま揚げる。
    ピチピチと音が変わってきたら取り出す。ひと通り全て揚げ終えたら、強火にして2度揚げする。

  9. 9

    2度揚げは10秒くらいでOK。
    ペーパーで油を切ってできあがり。
    ぜひ揚げたてを召し上がってみてください!

コツ・ポイント

粉が多すぎると衣がツブツブしません。粉の量がベストだと片栗粉は残らず丁度ツブツブがお肉に絡んで粉が余りません。粉の量重要です!そしてタレも一緒に袋に入るのがポイントです!粉が白いままの時は粉が多いので、タレを少しずつ足して振ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こむぎのこ
こむぎのこ @cook_40261368
に公開
食べるの大好き♪2児の母です。体に負担の少ないシンプルで優しいお料理が好きです。食べることは生きること。これから成長する子供たちには極力旬の食材、本物の調味料、添加物の入っていないシンプルなおやつで体をつくってほしいのです。お料理はすごく得意ではないけれど、家族が毎日食べるごはんはそんな思いを込めて作っています。
もっと読む

似たレシピ