いかと大根の煮物 簡単!お惣菜の味!

mikikotto @cook_40267505
柔らかいいかにしみしみの大根!
しょっぱすぎる事なく、丁度良いお味です!
次の日は味が落ち着き美味しさが増します!
このレシピの生い立ち
子供が煮物好きなので自然と作るようになりました!
ほんのり甘いのでしょっぱすぎる事なく美味しく食べられます。
次の日のお弁当にもぴったり!
いかと大根の煮物 簡単!お惣菜の味!
柔らかいいかにしみしみの大根!
しょっぱすぎる事なく、丁度良いお味です!
次の日は味が落ち着き美味しさが増します!
このレシピの生い立ち
子供が煮物好きなので自然と作るようになりました!
ほんのり甘いのでしょっぱすぎる事なく美味しく食べられます。
次の日のお弁当にもぴったり!
作り方
- 1
大根の皮を剥き、1,5cmくらいのいちょう切りにする。
- 2
お鍋に大根を入れ、かぶる程度のお水を入れる。
(あればお米の磨ぎ汁が良いです!) - 3
火が通ったらザルで水をきり、お鍋に戻す。
冷めるまでまったりしなくても大丈夫です!
- 4
いかは内臓と骨を取り綺麗に洗い、1cm幅くらいの輪切りにする。
下足と耳を入れるとコリコリと食感が出て美味しいです!
- 5
大根を入れたお鍋にいかと*調味料を入れ中火で煮る。
灰汁が出てきたら取り除く。 - 6
沸騰したら火を弱~中火にして10分程度煮る。
水分をみながら調整してくだい! - 7
水分を残す感じで火を止めてください。
器に盛り、あれば万能ねぎを散らして完成です!
- 8
最近のハマっている食べ方は、、
生姜と煮るのではなく、生姜のすりおろしを乗せてます!
大人のお味ですが、美味しいです!
コツ・ポイント
灰汁が出てきたら綺麗に取り除くと、出来上がりのいかがキレイです!
大根をあまり厚く切らないと火が通りやすいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20053454