絶品節約・牛すじとふっくら油揚げ包み

ペチペチペーチ @cook_40127611
牛すじを丁寧に煮て油揚げに包んで出汁で煮込んだ逸品です。少し手間ですがとても美味しいスープになります♪
このレシピの生い立ち
牛タンのチェーン店で食べたスープを牛すじで再現してみました。また牛すじの細かいクズもほうれん草と共に油揚げで包みました。チェーン店超えもありかも♪
絶品節約・牛すじとふっくら油揚げ包み
牛すじを丁寧に煮て油揚げに包んで出汁で煮込んだ逸品です。少し手間ですがとても美味しいスープになります♪
このレシピの生い立ち
牛タンのチェーン店で食べたスープを牛すじで再現してみました。また牛すじの細かいクズもほうれん草と共に油揚げで包みました。チェーン店超えもありかも♪
作り方
- 1
たっぷりの水(分量外)を圧力鍋に入れ、牛すじと長ネギの青い部分と生姜と◇を入れて、圧を30分かける(下茹で)。
- 2
1をザルで濾し牛すじの①細かい部分、②柔らかい部分と③固い部分に取り分ける。全体的に固い場合は再度10分ほど圧をかける。
- 3
2の間にほうれん草を下油でして①根と②葉の部分に切り分ける。②は3cmくらいにカットする。椎茸も5mm幅にカットする。
- 4
2の間に油抜きした油揚げを1/2にカットし。ほうれん草の柔らかい部分と牛すじの2①細かい部分を詰めて爪楊枝で閉じる。
- 5
大鍋に水と◆の調味料と椎茸と2③の牛すじの固い部分を入れて沸騰するまで煮る。後は弱火で牛すじが柔らかくなるまで煮る。
- 6
5の鍋に全てを入れて弱火で10分煮る。その間に長ネギを白髪にカットする。お椀によそって白髪ネギをちらせば出来上がり♪
コツ・ポイント
牛すじはなるべく国産牛を使ってください。輸入牛を使う場合は、下茹で前に2回ほど茹でこぼしてください。また茅の舎の出汁があれば白出汁の代わりに使ってみてください。絶品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
絶品!牛すじの味噌煮込み♪ 絶品!牛すじの味噌煮込み♪
丁寧に下ごしらえした牛すじを、たっぷりの野菜と一緒にピリ辛の味噌スープで煮込んだ、冬の幸せメニューです! 我が家は、煮汁はけっこうサラっとした、濃厚な豚汁みたいな感じです♪時間をかけただけ、しっかりとおいしさが帰ってきます! くんすけ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055205