絶品節約・牛すじとふっくら油揚げ包み

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

牛すじを丁寧に煮て油揚げに包んで出汁で煮込んだ逸品です。少し手間ですがとても美味しいスープになります♪
このレシピの生い立ち
牛タンのチェーン店で食べたスープを牛すじで再現してみました。また牛すじの細かいクズもほうれん草と共に油揚げで包みました。チェーン店超えもありかも♪

絶品節約・牛すじとふっくら油揚げ包み

牛すじを丁寧に煮て油揚げに包んで出汁で煮込んだ逸品です。少し手間ですがとても美味しいスープになります♪
このレシピの生い立ち
牛タンのチェーン店で食べたスープを牛すじで再現してみました。また牛すじの細かいクズもほうれん草と共に油揚げで包みました。チェーン店超えもありかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ 300g
  2. ほうれん草 1把
  3. 長ネギ 1本
  4. 椎茸 2枚
  5. ◇おでんの出汁 1袋
  6. ◇酒 200cc
  7. ◆白出汁 200cc
  8. 1000cc

作り方

  1. 1

    たっぷりの水(分量外)を圧力鍋に入れ、牛すじと長ネギの青い部分と生姜と◇を入れて、圧を30分かける(下茹で)。

  2. 2

    1をザルで濾し牛すじの①細かい部分、②柔らかい部分と③固い部分に取り分ける。全体的に固い場合は再度10分ほど圧をかける。

  3. 3

    2の間にほうれん草を下油でして①根と②葉の部分に切り分ける。②は3cmくらいにカットする。椎茸も5mm幅にカットする。

  4. 4

    2の間に油抜きした油揚げを1/2にカットし。ほうれん草の柔らかい部分と牛すじの2①細かい部分を詰めて爪楊枝で閉じる。

  5. 5

    大鍋に水と◆の調味料と椎茸と2③の牛すじの固い部分を入れて沸騰するまで煮る。後は弱火で牛すじが柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    5の鍋に全てを入れて弱火で10分煮る。その間に長ネギを白髪にカットする。お椀によそって白髪ネギをちらせば出来上がり♪

コツ・ポイント

牛すじはなるべく国産牛を使ってください。輸入牛を使う場合は、下茹で前に2回ほど茹でこぼしてください。また茅の舎の出汁があれば白出汁の代わりに使ってみてください。絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ