ねりねり、簡単!生チョコミルクキャラメル

バレンタインのプレゼントに最適なチョコキャラメルがチョコなしで簡単に手作りできます。見かけは小さなトリュフのようです。
このレシピの生い立ち
今まで作ってきたホワイトミルクキャラメルをチョコ味にしてみました。
思っていた以上に美味でビックリ!
生チョコを作るのは大変ですが、これならすぐに簡単に手作りできて、しかも味は本格派。バレンタインのプレゼントにもどうぞ!
ねりねり、簡単!生チョコミルクキャラメル
バレンタインのプレゼントに最適なチョコキャラメルがチョコなしで簡単に手作りできます。見かけは小さなトリュフのようです。
このレシピの生い立ち
今まで作ってきたホワイトミルクキャラメルをチョコ味にしてみました。
思っていた以上に美味でビックリ!
生チョコを作るのは大変ですが、これならすぐに簡単に手作りできて、しかも味は本格派。バレンタインのプレゼントにもどうぞ!
作り方
- 1
牛乳にココアパウダーを入れて、割りばしでよくかき回して溶かす。
- 2
そこにクリーミングパウダーを入れ、ねりねりして完全に溶かす。
- 3
そこに砂糖を加えて、ねりねりして完全に均一になるまで溶かす。
- 4
四つ折りにしたクッキングシートの真ん中に、割りばしで生地を取り出す。
- 5
どんぶりの中にクッキングシートごと生地を沈めて、500Wの電子レンジに30秒かける。生地がふくれる。
- 6
生地がしぼんだら、もう一度500Wの電子レンジに10秒かけて取り出す。
- 7
クッキングシートを二つ折りにして、濡れ布巾に挟んで冷ます。何度か挟んでいる位置を変えて、生地の温度を下げる。
- 8
生地の温度が下がり、クッキングシートからはがれやすくなったら、シートを二つ折りにして、生地をたたんでシートの上から練る。
- 9
生地がまとまってクッキングシートからはがせるようになったら、仕上げ用ココアの中に入れて、周囲にココアをまぶす。
- 10
生地を細長い棒状に伸ばして、包丁で切り、丸めて、仕上げ用ココアの中に入れて周囲にココアをつける。
- 11
生チョコキャラメルの完成!大きさを変えて丸めればトリュフのようにも。
- 12
パッケージを変えてバレンタインのプレゼントにも使えます。
コツ・ポイント
材料はきちんと計量を。
電子レンジにかける時は、深めのどんぶりを使用。2度に分けてかけることで、生地がどんぶりからあふれることがありません。
加熱した生地は濡れ布巾で冷ましてから、クッキングシートごと折りたたんでしっかり練ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
材料これだけ!生チョコ風ココアボール 材料これだけ!生チョコ風ココアボール
騙されたと思って作って見てください!バレンタインや手土産に!しっとりチョコボール。生クリームなしでもできますよ! ことゆずこ -
-
チョコ不要★ココアで濃厚生チョコ風プリン チョコ不要★ココアで濃厚生チョコ風プリン
チョコなしとは思えない生チョコのような濃厚さ。オーブン不要、鍋でプリンのように作ります。チョコ好きさんのバレンタインに! *実月* -
その他のレシピ