*焼きいわし団子の味噌汁*

☆micoco☆
☆micoco☆ @cook_40130130

鰯のつみれを一度焼いてから
使う…わが家の定番です♡*。
焼くことで香りも旨味もアップ
で美味しいですよ♬*゜

このレシピの生い立ち
昔からわが家ではいわし団子汁
の時は必ずフライパンで焼いて
から使っています(*^^*)

ぶつ切りの長ねぎをいわし団子
と一緒に焼いて加えても美味し
いですよ♬*゜

刻んだ大葉を加えても絶品にな
ります♡

*焼きいわし団子の味噌汁*

鰯のつみれを一度焼いてから
使う…わが家の定番です♡*。
焼くことで香りも旨味もアップ
で美味しいですよ♬*゜

このレシピの生い立ち
昔からわが家ではいわし団子汁
の時は必ずフライパンで焼いて
から使っています(*^^*)

ぶつ切りの長ねぎをいわし団子
と一緒に焼いて加えても美味し
いですよ♬*゜

刻んだ大葉を加えても絶品にな
ります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量*2人分
  1. だし汁(お好みのだし汁) 450ml
  2. 味噌(お好みの味噌) 大さじ2
  3. いわしすり身団子(今回はパック入りを使用) 7〜8個
  4. 生姜(すりおろしorチューブでもOK) 1/2かけ
  5. 大根人参などお好みの根菜でOK 適量
  6. 長ねぎ(白髪ねぎ)お好みのねぎでOK 5cm
  7. オリーブオイル(炒め物用)orサラダ油などお好みでOK 少々
  8. ♡七味唐辛子(お好みのもの) 適量
  9. ♡醤油(お好みで) 数滴
  10. ♡刻み大葉(お好みで加えても美味) 適量

作り方

  1. 1

    大根とにんじんは皮をむきそれぞれ薄目のいちょう切りにする。

  2. 2

    長ねぎは5cmの長さに切って縦に浅く切り目を入れ白い分を剥がして縦に千切りにして使う寸前まで水にさらし白髪ねぎをつくる。

  3. 3

    フライパンに薄く油を引いて中火でいわし団子の両面を軽く焼く。

    ※ぶつ切りの長ねぎを一緒に焼いて加えても美味しいですよ♡

  4. 4

    沸騰しただし汁に人参・大根・すりおろし生姜・いわし団子を静かに加えて8分ほど煮る。

  5. 5

    野菜が煮えたら仕上がり直前に味噌を溶き入れてサッとひと煮たちさせて火を止める。

    ※味噌を入れたらグツグツ煮ないでね☆

  6. 6

    お椀に盛り付けて白髪ねぎをあしらい、お好みで七味唐辛子をかけて出来上がり。

  7. 7

    ★サンセット★さんがつみれを手作り中にブレンダーを破壊してしまったのにもかかわらず初れぽ下さり感涙…大感謝です(;﹏;)

コツ・ポイント

時短のために野菜はやや薄目に
切っています☆
茹でた絹さややいんげん豆など
加えても彩りが綺麗です♪*。

七味唐辛子や柚子七味唐辛子を
かけると美味しいです♡

醤油を数滴加えるとW発酵食品
使いで健康に良いとTVで知り続
けています♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆micoco☆
☆micoco☆ @cook_40130130
に公開
皆さまから頂戴するくつくれぽに癒されて感謝一杯ありがとうございます(´︶`♡)♡♡クック活動休止中なのですが、ほぼ毎日おうちごはんを作ってます♪最近では「作るのおっくうになっちゃったの〜」って言う高齢の母のため、お弁当を届けるようになりました。喜んでくれる両親の姿を見れるって、とってもシアワセ♡*夫婦、親子三世代みんなが元気になれるごはんを楽しみながら作っています♪
もっと読む

似たレシピ