簡単☆夏野菜のトマトカレー

ぱるみん食堂
ぱるみん食堂 @cook_40182731

なすび、ズッキーニ、トマトを使っていつもと違うカレーを作りませんか?水を使わないのでアウトドアのクッキングにも。
このレシピの生い立ち
実家の大量にできたトマトの為に開発者したレシピです。
トマトはダイエットにもいいらしいですよ。大量にとれちゃいます。
トマトはお好みで増やしてもらって大丈夫です。

簡単☆夏野菜のトマトカレー

なすび、ズッキーニ、トマトを使っていつもと違うカレーを作りませんか?水を使わないのでアウトドアのクッキングにも。
このレシピの生い立ち
実家の大量にできたトマトの為に開発者したレシピです。
トマトはダイエットにもいいらしいですよ。大量にとれちゃいます。
トマトはお好みで増やしてもらって大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. なすび 二本
  2. ズッキーニ 一本
  3. トマト 五、六個
  4. 豚肉 合い挽きでも可 200グラム
  5. 玉ねぎ 一個
  6. じゃがいもにんじん、コーンなど お好みで
  7. カレールー 一箱

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る。肉も。トマトは4分の1くらいに。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎをしっかり炒める。そのあと、野菜を投入。

  3. 3

    トマトを切って入れます。湯剥きもなし、そのままgo!水もいれず20分蓋をして煮込みます。時々こげないようにかき混ぜて

  4. 4

    トマト、夏野菜だけでこれだけ水分がでます。ここにカレーのルーをお好みで入れてできあがりです。

  5. 5

    カレールー半分でトマトの味がしっかりでた感じ、一箱でカレー!って感じになります。お好みで味見しながらお好みに仕上げて

  6. 6

    夏休みの親子クッキングにもどうですか?野菜を縦半分に切り、後は子どもに切らせてあげてくださいね。

コツ・ポイント

①トマトの皮が気になる方は、煮込んでいるうちにぺろっと剥がれるのでその時に取ると手間が省けます。
②トマトを煮込んでから、コンソメ、塩コショウで味付け、夏野菜のトマトスープもおすすめ。
③なすび、ズッキーニ、たまねぎは入れるとかなりいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱるみん食堂
ぱるみん食堂 @cook_40182731
に公開
共働きで二人の娘がいます。私がおばあちゃんやお母さんにおしえてもらったレシピや我が家の味を娘たちに残したいと思っています。ちなみに旦那さんは生まれも育ちも大阪なので粉もんにうるさい。→で、粉もんは自信ありです。皆様のレシピは本当に参考になります。子どもたちや旦那さんがいつも健康で元気にすごせるような料理を作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ