暑い日には南島原そうめんサラダ!!

南島原市
南島原市 @minamishimabara

暑い夏に食べたいそうめん料理
(調理時間の目安:15分)
このレシピの生い立ち
このレシピは、長崎県南島原市が実施した「島原手延そうめん料理コンテスト」で、H22年最優秀賞を受賞したレシピです。
島原手延そうめん料理コンテストは、郷土料理を再発見、再認識し「そうめん」を食べる機会を増やすことを目的に開催されました。

暑い日には南島原そうめんサラダ!!

暑い夏に食べたいそうめん料理
(調理時間の目安:15分)
このレシピの生い立ち
このレシピは、長崎県南島原市が実施した「島原手延そうめん料理コンテスト」で、H22年最優秀賞を受賞したレシピです。
島原手延そうめん料理コンテストは、郷土料理を再発見、再認識し「そうめん」を食べる機会を増やすことを目的に開催されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タコ 160g
  2. レタス 100g
  3. 水菜 30g
  4. 赤玉ねぎ 40g
  5. ミニトマト 16個
  6. きゅうり 1本
  7. 大葉 5枚
  8. かいわれ大根 1パック
  9. 島原手延そうめん 100g(2束)
  10. ドレッシング
  11. すり胡麻 大さじ2杯
  12. マヨネーズ 大さじ2杯
  13. めんつゆ 大さじ2杯
  14. 大さじ1.5杯
  15. 小2杯
  16. 砂糖 小2杯

作り方

  1. 1

    赤玉ねぎは、薄切り、水菜・かいわれ大根は、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    大葉はたて半分に切り、重ねて千切りにする。きゅうりも千切りにする。

  3. 3

    レタスは盛り付けの際に皿に敷く分を除き、食べやすい大きさに切り、50℃位のお湯につける。(1~2分)。シャキッとなる。

  4. 4

    1~3を冷水につけザルに上げ水気を切る。

  5. 5

    ミニトマトは半分に切る。

  6. 6

    そうめんを茹で、冷水で洗い水を切る。

  7. 7

    ドレッシングを作る。

  8. 8

    皿にレタスを敷き、そうめんを盛り、野菜を飾りつけドレッシングをかける。

コツ・ポイント

そうめんは、(お好みで)1分半~2分程で茹であがりますので、手早くザルにとり水道水などの流水であら熱をとり、もみ洗いをします。
次に冷水(氷水)にさらし、再度軽くもみ洗して水を切り、盛り付けます。するとコシのあるおいしいそうめんが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南島原市
南島原市 @minamishimabara
に公開
 南島原市は長崎県南東部の島原半島にある人口約4万5千人、農林水産業や食品製造業が盛んなまちです。特に「島原手延べそうめん」の製造者は市内に200件以上あり、全国でも有数の産地です。市では全国の皆様にもっともっと島原そうめんを食べていただきたいという思いから、色々なそうめんの食べ方を紹介しています。南島原市 https://www.city.minamishimabara.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ