豚汁風きんぴら味噌汁

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980

ごぼう、人参、豚肉をごま油でじっくり炒めてあとは味噌を溶くだけ♡具材の旨味たっぷりの豚汁風きんぴらの味噌汁です。
このレシピの生い立ち
父親がきんぴらの味噌汁が食べたいと言ったのが作るきっかけ。具材と作り方がほぼきんぴらなのできんぴらの味噌汁と呼んでいます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(こま肉バラ肉など) 100g
  2. ごぼう 1/4本
  3. 人参 1/3本
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 椎茸 2枚
  6. ごま 大さじ2
  7. おろしにんにく 小さじ1/2
  8. おろし生姜 小さじ1
  9. ☆和風だしの素 小さじ1
  10. 昆布醤油(醤油でも) 小さじ1/2
  11. ☆味噌 大さじ1
  12. 300ml
  13. すりごま 適量
  14. こねぎ 適量
  15. 七味 お好みで

作り方

  1. 1

    具材は大きさをそろえて細切りに、肉は適当な大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に●を入れ熱したら、弱〜中火で具材をしっかり炒めます。この時塩を少々振ります。

  3. 3

    10分ほど炒め具材がくたっとしたら水を加え、煮たったら弱火にして☆を入れます。味噌が溶けたら火を止め完成です。

コツ・ポイント

ごま油でしっかり目に炒めることで具材の甘みや旨味を引き出します。炒める時に塩少々振ると味がよく出ます。仕上げにごま油をひとまわしするとさらにコクが増します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980
に公開
ご一緒できる時間に心から感謝しております。
もっと読む

似たレシピ