穂紫蘇の酢塩漬け

はらださの
はらださの @cook_40183688

穂紫蘇の保存食
プチプチした食感と紫蘇の香り♪
和え物に使えます
このレシピの生い立ち
プランター菜園の赤紫蘇に穂がたくさん出てきたので

穂紫蘇の酢塩漬け

穂紫蘇の保存食
プチプチした食感と紫蘇の香り♪
和え物に使えます
このレシピの生い立ち
プランター菜園の赤紫蘇に穂がたくさん出てきたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 穂紫蘇 (茎を除いた量) カップ1程度
  2. 天日塩 小さじ1
  3. 有機酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回は赤紫蘇の穂です

  2. 2

    指でしごいて茎からはずし、しっかり洗う

  3. 3

    ペーパー等に広げて半日程度水分をとばす

  4. 4

    清潔な容器に入れ、酢塩を加えて混ぜ、冷蔵庫で2〜3日漬けてできあがり

コツ・ポイント

しっかり洗い、水分をとばしたほうが持ちが良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらださの
はらださの @cook_40183688
に公開
昔、母が○○の素を使いすぎたせいで添加物アレルギーになりました(;_;) 昔からあるちゃんとした調味料を使い、簡単だけど本格的な味を目指します
もっと読む

似たレシピ