ヨウサマの減塩昼食(春雨あんかけ)④

ヨウサマの減塩食堂 @4030genen
前回と被るがこちらは中華風です。
このレシピの生い立ち
病院食で比較的美味しかった、春雨あんかけとなすとチキン、マヨネーズカレー味です。春雨は腹持ちが良いので、体重キープに助かります。
病院食はもやしとキャベツを使う料理が多いので、自然と低カロリーです。
1日1600カロリー塩分6gの設定
ヨウサマの減塩昼食(春雨あんかけ)④
前回と被るがこちらは中華風です。
このレシピの生い立ち
病院食で比較的美味しかった、春雨あんかけとなすとチキン、マヨネーズカレー味です。春雨は腹持ちが良いので、体重キープに助かります。
病院食はもやしとキャベツを使う料理が多いので、自然と低カロリーです。
1日1600カロリー塩分6gの設定
作り方
- 1
この様な形に具材を切り揃える。
- 2
サラダ油を敷き、軽く胡椒を振り、挽き肉から炒める。
- 3
次に玉ねぎを炒めしんなりしたら、シメジともやしを炒める。
- 4
四川豆板醤、甜麺醤、オイスターソースはこの位を目安にする。
- 5
もやしシメジがしんなりしたら、水と鶏ガラスープ加え、筍、ちくわ、春雨を加えて、一煮たしし水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
なすは皮を剥き薄くスライス、水を少し含ませ600W5分ラップしてチンする。
チキンは食べやすい大きさに切る。 - 7
マヨネーズ、カレー粉、お酢で調味料を作る。満遍なく混ぜる。
- 8
レンジ上がりのなすは熱いので水で絞めて水気を切る。調味料が緩い様であれば、マヨネーズ小さじ1/2、カレー粉小さじ1/4
- 9
で、微調整する。仕上げにドライパセリを振る。
- 10
こんな感じに盛りつける。
- 11
いつもこれ
コツ・ポイント
春雨は味が薄くなると思いがちですが、ゆっくり中火で作れば、味が染み込みます。鶏ガラスープを上手く使い、塩、醤油を余り使わない様にする。
オイスターソースは小さじ1でも味が出ますので、塩辛くならない様に気を付けて下さい。
似たレシピ
-
ヨウサマの減塩朝食(鮭のあんかけ)⑳ ヨウサマの減塩朝食(鮭のあんかけ)⑳
朝はあんかけで野菜を沢山とる。意外と時間はかかりません。またあんかけは病院食定番です。病院の朝食はこの位の分量です。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
ヨウサマの減塩カニあんかけチャーハン ヨウサマの減塩カニあんかけチャーハン
dancyuに紅生姜と干しエビの炒飯が掲載されていたので、簡単に作れそうなので、私流にアレンジしました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
ヨウサマの減塩海老とインゲンの中華餡掛け ヨウサマの減塩海老とインゲンの中華餡掛け
機内食と病院食、農家の食卓は野菜が多く、食べ過ぎてもお腹に溜まらず、消化が良いです。1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
-
ヨウサマの減塩フカヒレ風豆腐の中華餡掛け ヨウサマの減塩フカヒレ風豆腐の中華餡掛け
ネットサーフィンでふかひれスープが美味しそうに見えたので、春雨を固めに茹でてあんかけ豆腐にしました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062538