餃子!特別なものは使いません!

クックHNECGL☆ @cook_40193459
我が家はポン酢かお酢で食べるので少し味しっかり目です!大量に作って冷凍すると便利です!
このレシピの生い立ち
そんな調味料家になーい!といつもレシピを見るたび思ってたのでいつでも家あるもので作りたかったのです。
餃子!特別なものは使いません!
我が家はポン酢かお酢で食べるので少し味しっかり目です!大量に作って冷凍すると便利です!
このレシピの生い立ち
そんな調味料家になーい!といつもレシピを見るたび思ってたのでいつでも家あるもので作りたかったのです。
作り方
- 1
【タネ作り】
キャベツ、玉ねぎを微塵切りにし、塩もみする。 - 2
1の水気を絞りボウルに入れる。同じボウルに微塵切りしたニラ、挽肉も入れる。
- 3
調味料を全て入れ粘り気が出るまでよくこね、15分程冷蔵庫で休ませる。
- 4
餃子の皮に包む。
小さじですくったくらいがちょうどいい気がします。 - 5
皮にタネを乗せスプーンの背で少し潰すと綺麗に巻けます。
- 6
【餃子を焼く】
我が家では柳宗理の鉄フライパンを使用してます。
22cmフライパンで餃子10個前後を焼きます。 - 7
●鉄フライパンを使用する時は油を入れて煙がもくもくするまでしっかり温めるとくっつきません。
- 8
●テフロン加工のフライパンは火をつけて油入れてそのまま焼いて大丈夫です!
- 9
どちらも餃子を並べたら焼き色が少し着くまで焼き、水100cc(分量外、フライパンに合わせて)を入れすぐに蓋をする。
- 10
5分程してパチパチ音が落ち着いてきたら蓋を開け水気がなければ餃子の周りにごま油を一周させる。
- 11
フライパンにお皿を乗せひっくり返せば完成!
コツ・ポイント
焼く時のお水の量はフライパンや個数に合わせて下さい。蓋をして5分で水が無くなるかなーくらいが丁度いいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062636