何個でもいける!手作り餃子

かたつむり@ノノ
かたつむり@ノノ @cook_40175058

白菜シーズンに大量作成!冷凍保存出来るので、とっても便利です。
このレシピの生い立ち
大好きな餃子、市販の餃子では足りない!て事で、自分で大量に作る事にしました☆

何個でもいける!手作り餃子

白菜シーズンに大量作成!冷凍保存出来るので、とっても便利です。
このレシピの生い立ち
大好きな餃子、市販の餃子では足りない!て事で、自分で大量に作る事にしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個程度
  1. 白菜 1/4
  2. 豚ひき肉 150〜200g
  3. ニラ 1束
  4. 小さじ1
  5. 胡椒 少々
  6. 生姜 1片
  7. ニンニク 3片
  8. 胡麻 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 餃子の皮 50枚程度

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにし、小さじ1程度の塩(分量外)をまぶして30分ほど放置。

  2. 2

    ニンニク・ニラをみじん切り。生姜をすりおろし。(ニンニク・生姜はチューブでOK)

  3. 3

    白菜をしっかり絞る。半分くらいの量になります!

  4. 4

    3の白菜に豚ひき肉・ニラ・塩・胡椒・生姜・ニンニク・胡麻油・醤油・みりんを入れる。

  5. 5

    ひき肉をつぶしながら、しっかり混ぜる。
    この状態で冷蔵庫で寝かすと味が落ち着きますが、すぐに次の工程に行ってもOK!

  6. 6

    いざ!皮で包みます。あらかじめ大体の量の目安を記しつけると、皮も余らず使い切れます。

  7. 7

    皮の中心にタネを置き、皮のフチを水で軽く濡らします。

  8. 8

    皮を手前に半分に折り、ヒダを作ります。右手で上側の皮だけヒダを作り、左手でキャッチする感じです(右利き)

  9. 9

    最後にヒダの部分をしっかり止めながら、形を整えます。

  10. 10

    ひたすら繰り返し☆

  11. 11

    熱したフライパンに油をひき、餃子を並べます。
    水を少し入れてすぐ蓋!蒸し焼きにします。

  12. 12

    しばらくして様子を確認!ほどよく焼き色がついたら完成です☆

コツ・ポイント

包み方はあくまで自己流です。
ヒダを作っている最中に形を整えようとするより、包みきってから整えた方がうまくいきます。
タネは入れ過ぎると失敗するので、慣れるまでは少量のタネで作るのがオススメ。タネ少量でも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かたつむり@ノノ
に公開

似たレシピ