にんにく香るパラパラ和風きのこチャーハン

にんにくが香る食べごたえ抜群のパラパラチャーハンです!「この後お出かけなのよね」って方はにんにくじゃなくてしょうがでも○
このレシピの生い立ち
「お米を食べよう!」と思い立ち、チャーハンを作りました。白米よりも味がついてるほうがなんだか箸が進むんですよね。人によってはちょっと多いかもだけど、2膳くらい1人でもぺろっといけちゃいます。冷凍ご飯を解凍して使っても美味しくいただけます!
にんにく香るパラパラ和風きのこチャーハン
にんにくが香る食べごたえ抜群のパラパラチャーハンです!「この後お出かけなのよね」って方はにんにくじゃなくてしょうがでも○
このレシピの生い立ち
「お米を食べよう!」と思い立ち、チャーハンを作りました。白米よりも味がついてるほうがなんだか箸が進むんですよね。人によってはちょっと多いかもだけど、2膳くらい1人でもぺろっといけちゃいます。冷凍ご飯を解凍して使っても美味しくいただけます!
作り方
- 1
全ての材料を適当な大きさに切ります。今回は食べごたえがあるようにざっくり大きめ。
- 2
フライパンにごま油とにんにくを入れ、火にかけます。わが家はIHなのでスイッチを入れたデフォルトのまま、直火なら中火。
- 3
にんにくの香りがしてきたらハムを投入。油が馴染んだら舞茸とピーマンを投入。めんつゆと顆粒だしを入れ、全体を馴染ませます。
- 4
水分を飛ばします。フライパンに接している面が多い程早く水分が飛ぶのであんまりかき回さなくてOK。
- 5
4のタイミングでご飯を用意します。固まってる場合は軽く解しておくといいかも。
- 6
水分が飛んだら卵を割り入れ、全体を混ぜ合わせます。事前に混ぜておかなくても意外といい感じに混ざるので直入れで大丈夫。
- 7
全体が混ざったらご飯を入れ、全体を混ぜ合わせます。ちょっとおこげが欲しい人はぷちぷち音がするまで放置。
- 8
最後に全体を混ぜ合わせて味見。美味しかったら完成!
- 9
(できたら)4のタイミングで包丁とまな板、7のタイミングで野菜を入れてたボウルなどを洗っておけると後で後片付けが楽。
- 10
(おまけ)舞茸以外のきのこでも代用できます。きのこは火を入れれば入れるほど旨みが増す万能食材なのでとてもおすすめ!
コツ・ポイント
肉→野菜→卵→ご飯の順番で炒めればパラパラになるので、具材は好きに変更して大丈夫!顆粒だしは中華風の鶏がらスープの素でもいいし、後でカレー粉を加えて味変を楽しむのも○。彩り的に緑の野菜を入れたほうが美味しそうに見えます!
似たレシピ
その他のレシピ