厚揚げと豚薄切りの辛味噌炒め四川風

豚の脂を十分に吸った厚揚げと甜麺醤・花椒・豆鼓の香りと味が四川風の味を醸し出す簡単だけれど香ばしくて美味しい炒め物です!
このレシピの生い立ち
自分の四川風というイメージで冷蔵庫にあった食材と常備の調味料だけで作った即興レシピ。
余っていたのでちょっと不安だったが加えたズッキーニのフニャフニャ食感が気に入った。
厚揚げと豚薄切りの辛味噌炒め四川風
豚の脂を十分に吸った厚揚げと甜麺醤・花椒・豆鼓の香りと味が四川風の味を醸し出す簡単だけれど香ばしくて美味しい炒め物です!
このレシピの生い立ち
自分の四川風というイメージで冷蔵庫にあった食材と常備の調味料だけで作った即興レシピ。
余っていたのでちょっと不安だったが加えたズッキーニのフニャフニャ食感が気に入った。
作り方
- 1
材料のイメージはこんな感じになります。
- 2
にんにくと生姜はお好みの形に切り、赤唐辛子とピーマンは一口大、ズッキーニは厚めの斜め半月切りにし、厚揚げは薄めに切る。
- 3
多めの花椒の粒と生姜とにんにくの千切りを油に入れ弱火~中火で香りを移す。
辛くしたい時、赤唐は種ごと薄輪切りとしここで。 - 4
肉は少し脂を出すつもりで中火で8割ていど炒める。
- 5
香りの付いた油と豚の脂を少し吸い込ませるように薄切りにした厚揚げを両面サッと焼いたら、
- 6
少し脇にどけて鍋肌にズッキーニを加えサッと炒める。
- 7
ピーマンと彩りの赤唐辛子を加え、塩・コショウもして炒め合わせる。
- 8
全て小さじ2づつ入れる、醤油、中国酒(間違えて日本酒を入れたがOK)、甜麺醤、豆鼓(みじん切り)です。
- 9
野菜と肉を少しどかして鍋肌に豆鼓のみじん切りを入れ、少し炒めて香りを立てる。
- 10
中華ダシ、甜麺醤、醤油、中国酒を加えたら、
- 11
強火で味をからめるように炒め、水溶き片栗粉を少量加えて完成。
- 12
せっかくの赤唐辛子の赤とピーマンの緑がコントラストとなるように器に盛れば完成!
コツ・ポイント
・豚肉も野菜も、とくにズッキーニは炒めすぎると、調味料を加え炒めるグチャグチャになるので注意!
・生の赤唐辛子は熱を加えると辛味が出るので、辛くしたいときは薄く種ごと切ってにんにく・生姜・花椒粒と一緒に加える
・花椒粒と豆鼓と甜麺醤は必須
似たレシピ
-
-
☆簡単☆厚揚げ&豚肉&茄子の中華味噌炒め ☆簡単☆厚揚げ&豚肉&茄子の中華味噌炒め
厚揚げ・豚肉・茄子を豆板醤+甜麺醤(テンメンジャン:中華味噌)で「簡単なピリ辛中華味噌炒め」にしました^^b wakamog -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ