鳥の唐揚げスタンダード

ムッシュどんぐり
ムッシュどんぐり @cook_40128998

コレも子ども用の唐揚げレシピを若干下味の材料をプラスして大人向けに仕上げました…多少レンジが
入るので時短にもなります
このレシピの生い立ち
唐揚げはシンプルなものほど美味しいというのが持論です…揚げたてを食べたくなったらよく作りますが何とか火が通りやすい方法で多少レンジを使って工夫しました…

鳥の唐揚げスタンダード

コレも子ども用の唐揚げレシピを若干下味の材料をプラスして大人向けに仕上げました…多少レンジが
入るので時短にもなります
このレシピの生い立ち
唐揚げはシンプルなものほど美味しいというのが持論です…揚げたてを食べたくなったらよく作りますが何とか火が通りやすい方法で多少レンジを使って工夫しました…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鳥もも肉 2切れ(670〜680gくらい)
  2. 塩胡椒(バランスのよい市販のものが便利)−下味 大さじ1
  3. 酒−下味 大さじ1
  4. 醤油−下味 小さじ2
  5. ニンニク(摩り下ろしたものかチューブ)−下味 小さじ1(多少多目も可)
  6. 生姜(出来れば生を摩り下ろす無ければチューブ)−下味 20g
  7. 揚げ油(サラダ油) 適量
  8. 片栗粉ー衣 大さじ8(お間違いなく…使い切りの分量で大さじ8です…)
  9. 卵−衣 2個
  10. キャベツ(千切り)−付け合わせ 適量
  11. ソースか醤油(お好みで) 適量
  12. フリーザーパック(ジプロックのような丈夫なもの)−道具 下味と衣用で各1(2枚)
  13. キッチンペーパー−(盛り付け用)−道具 適量

作り方

  1. 1

    鳥もも肉2枚(約670〜680g)は一度冷凍してレンジか自然解凍で半解凍で食べやすい一口大の大きさにカットする

  2. 2

    フリーザーパックのような丈夫なビニールに入れ下味の材料(塩胡椒、酒、醤油、ニンニク、生姜)を入れてよく揉み1時間以上おく

  3. 3

    ②を耐熱性のガラスボールに移しラップをかけて4分ほどチンする(少しだけ火が通り揚げる時間の短縮や生揚げ防止なります…)

  4. 4

    別のフリーザーパックに衣の材料(片栗粉、卵)を入れ③を移し袋を閉じ上下に振りよく揉み込み衣をつける

  5. 5

    180度に熱した油で④を揚げる。焦げ目をつけたい場合には2度揚げしてもよい

  6. 6

    付け合わせにキャベツの千切りを付けて醤油かソースで頂きます。

  7. 7

    余談ですが…フリーザーパックに余った衣は最後に揚げると卵のふわふわかき揚げになりますので…
    無駄なく使い切って下さい…

コツ・ポイント

下味をつける事と多少レンジを使うこと、衣をよく揉むこと焦げ目を多少つけたい場合には二度揚げすることです…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムッシュどんぐり
に公開
食材は出来るだけシンプルに安く美味しくをモットーにオリジナルだけを紹介してゆきます
もっと読む

似たレシピ