簡単☆味噌煮込みうどん

あわっこゆきこ @cook_40095671
赤だしでしっかり色の煮込みうどん。
茹でうどんを使って短時間で煮込んだように。味しみしみのお野菜も美味しい♡
このレシピの生い立ち
名古屋で初めて食べた味噌煮込みうどん。
とっても美味しかったので、思い出しながら自宅でも作るように。
煮込んだ感じを手軽に出すのに茹でうどんが大活躍。味もしみしみ♡
寒いこの時期に食べたくなる一杯です。
あったまるぅ~♪
作り方
- 1
豚肉は適当な大きさに。人参と玉ねぎは食べやすい大きさに。しめじは根を取ってほぐします。お揚げは短冊に。油抜きはしません。
- 2
お鍋に薄く油をひき、玉ねぎを炒めます。
- 3
軽く火が通ったら人参を加えます。
- 4
人参にも油が回ったら、豚肉を加えます。
- 5
豚肉を軽く炒めてから、お水、白だしを加えます。煮立ってきたら灰汁が出てくるので除きます。
- 6
しめじとお揚げを加え、みりんとしょう油も加えて、コトコト弱火で煮込みます。15~20分くらい。
- 7
野菜が柔らかくなったら火を止め、お味噌を加えます。
30分ほど置きます。 - 8
30分経ったら茹でうどんにお湯をかけてほぐします。
- 9
ほぐした茹でうどんを工程7の鍋に加え、中火に。おうどんにお味噌がからみ、しっかり温まったらOKです。
- 10
盛り付け、中央に卵を落とし、おネギを乗せて、
出来上がり!
- 11
小ぶりの土鍋で煮込んでそのまま食すのも熱々で美味しいです(^^)
コツ・ポイント
生うどんを別茹でにしてから煮込むのが本来かもしれませんが、おつゆまでねっとりしがち。
茹でうどんだと粘りも出ず、味もしみしみ☆
お味噌追加後に少し置くと野菜にも味しみ②で更に美味です。
工程6でお水が減りすぎたら、足して下さいね♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20069170