紀文 魚河岸あげ汁
具材は好きなものをたっぷり入れておかず感覚の具だくさん汁です。
このレシピの生い立ち
紀文魚河岸あげの料理コンテストに参加するため。
作り方
- 1
鶏ひき肉にしょうがを混ぜて、つなぎに片栗粉を少々入れて小さな団子状に混ぜ合わせる
- 2
大根、にんじん、紀文魚河岸あげを食べやすい大きさに切る
- 3
鍋にお湯を沸かし粉末出しを入れて沸騰させる
- 4
沸騰しただし汁に1,2の具材を入れて火を通す
- 5
火が通ったら味を見ながら醤油を入れて味を調える
- 6
お好みで刻んだ長ネギや七味で食べる
コツ・ポイント
具材は多いほどおかずになるのでキノコや野菜、混載などお好み材料をたっぷり入れてください。みそ味にしても良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
魚河岸あげで☆アツアツきのこ汁 魚河岸あげで☆アツアツきのこ汁
きのこをたっぷり入れた赤味噌仕立てのお味噌汁です。魚河岸あげを入れるとタンパク質もプラスされ、ボリュームもアップ。お好みで唐がらしを振って、ハフハフしながら食べると最高です。(*^^*) 海 砂 -
-
☆ぷりゅん~と美味しいすいとん汁☆ ☆ぷりゅん~と美味しいすいとん汁☆
私はすいとんの「ぷりゅん」とした口当たりが大好きです。というわけで・・すいとん多めのすいとん汁です。具はお好みのものを入れて下さいね。 くまのまるちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070367