うまっ!簡単♪大葉と白身魚のハンバーグ

ogamonja @cook_40054625
白身魚(このレシピーではイサキ)のすり身を使い、大葉の香りが爽やかな、とても簡単にできるヘルシーな白身魚のハンバーグ
このレシピの生い立ち
知人に頂いた「イサキちゃん」を使った料理を考えた。この「イサキちゃん」は、伊東漁港で水揚げした新鮮なイサキのすり身をパック詰めにしたもので、とても簡単に調理できるし、まったく臭みがない。
作り方
- 1
材料を揃える。
- 2
玉ねぎは耐熱容器に入れてラップし、電子レンジで1分間加熱し、冷ましておく。
- 3
☆の材料をボールに入れて混ぜる。
- 4
3をまるめて、両手でキャッチボールしながら空気を抜き、形を整える。
魚の形は遊びです。楕円形の方がまるめやすいです。 - 5
フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、そこに4を入れて片面を焼く。
- 6
5の片面に少し焦げ目がついたら裏返し、蓋をして弱火で7~8分蒸し焼きにすれば出来上がり。
- 7
市販のタルタルソースをつけて食べる。
- 8
白身魚のすり身は、伊東市のいとう漁業協同組合が販売している「イサキちゃん」を使った。
コツ・ポイント
・魚のハンバーグは水っぽいので、形を整えにくいため、卵を入れすぎないようにする。ちょっと水っぽいときはパン粉を入れて調節する。
・ケッチャップ系のソースだと、ケチャップの味が強すぎて白身魚の味が負けてしまうので、タルタルソースがあう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
紫蘇クリームチーズとおさかなハンバーグ☆ 紫蘇クリームチーズとおさかなハンバーグ☆
赤ワインに合うおつまみです。DHAやカルシウムたっぷりの「今日はおさかな<和風おろし醤油ハンバーグ>」を使いました。 マイナーキー -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20075028