西瓜の皮の塩こぶ和え

比伊助 @cook_40063968
意外な歯応えのさっぱりなおかずできました
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
食べ終わった西瓜の皮がもったいないと思って、試しに塩昆布と和えてみたら意外と美味かった!
西瓜の皮にはシトルリンと言う成分が豊富で、血管を拡げて血の巡りを良くする作用が有るそうですよ。
西瓜の皮の塩こぶ和え
意外な歯応えのさっぱりなおかずできました
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
食べ終わった西瓜の皮がもったいないと思って、試しに塩昆布と和えてみたら意外と美味かった!
西瓜の皮にはシトルリンと言う成分が豊富で、血管を拡げて血の巡りを良くする作用が有るそうですよ。
作り方
- 1
美味しく食べ終わった西瓜の皮、残った赤い実の部分と外側の緑の固い部分を丁寧に取り除きます。
- 2
(1)を2~3㎜の厚さに切って塩昆布と和えたら出来上がり。
お気に入りの器に盛って美味しく頂きましょう。
コツ・ポイント
塩昆布はお好みの量で調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
すいかの皮の塩こぶ漬 すいかの皮の塩こぶ漬
すいかの皮って結構なカサの生ごみになってませんか・・?そういえばテレビで『皮』も栄養たくさんだって言ってた!それならば・・簡単にできそうなものからやってみようかな・・と。 あんPAN -
ピーマンと西瓜の皮の塩昆布きんぴら ピーマンと西瓜の皮の塩昆布きんぴら
夏の定番ピーマンを沢山頂くので簡単に出来るきんぴらです。塩昆布の塩気と醤油風味がさっぱりと!ご飯のおかずです。 Miiyasusho -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20075812