豚汁*母の味 野菜たっぷり!

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

味は染みているのに、しっかり出来たてお味噌汁の風味がする美味しい豚汁です。
このレシピの生い立ち
煮込み料理のような風味になりがちな豚汁ですが、味噌の香りがしっかり出た豚汁の出来上がり。

母が何時も作っていた豚汁の作り方です。
翌日には煮込んだ風味の豚汁になります。

豚汁*母の味 野菜たっぷり!

味は染みているのに、しっかり出来たてお味噌汁の風味がする美味しい豚汁です。
このレシピの生い立ち
煮込み料理のような風味になりがちな豚汁ですが、味噌の香りがしっかり出た豚汁の出来上がり。

母が何時も作っていた豚汁の作り方です。
翌日には煮込んだ風味の豚汁になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肉薄切り 100~150グラム(適量)
  2. 人参(中) 1本
  3. 大根(中) 1/4本
  4. 牛蒡 1本
  5. 蒟蒻 1枚
  6. 茸(えのき椎茸舞茸・しめじなどから1~2種類) 1袋
  7. 白菜 2~3枚
  8. じゃがいも(中)or里芋 2~3個
  9. 長ネギ 2本
  10. サラダ油(炒め用)orごま 適量
  11. 適量
  12. 味噌 適量
  13. 顆粒だしの素 適量
  14. 七味唐辛子(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    牛蒡はささがき又は、斜め薄切りにします。

    人参・大根はいちょう切り。

  2. 2

    じゃがいもは食べやすい大きさに切り、牛蒡とそれぞれ水にさらします。

  3. 3

    蒟蒻はあく抜きをしてから食べやすい大きさに切ります。

    白菜も食べやすい大きさに切ります。(私は1㎝幅位が好きです)

  4. 4

    葱は薬味用は小口切りに、残りは斜め切りにします。
    (匂い消しに青い部分も斜め切りにして使います。)

  5. 5

    鍋にオイルを引き、豚肉と人参を炒めます。
    (中火の弱火)

  6. 6

    水と顆粒だし、野菜を加えて沸騰したら【味噌の半量を加え】、弱火で15分煮ます。

  7. 7

    ★ここまで時間のある時に作っておくと楽です。

  8. 8

    最後に【味噌の半量を加えて】お好みの味に整えたら出来上がり。

  9. 9

    薬味用葱をちらし、お好みで七味をふってお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

★味噌を2回に分けて入れる事です。
初めの味噌で野菜に味が染みて、最後の味噌で出来たてのお味噌汁の香りが味わえます。

★具の種類や切り方、味噌の量などは味見をしながらご家庭のお好みで作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ