暑い夏、フォーの麺を美味い冷麺で食う!

最近始めたグルテンフリー。冷やし中華もグルテンなので食べません。ベトナム料理フォーは温麺ですがフォー麺で冷麺にしました!
このレシピの生い立ち
2019年7月の東京は長い梅雨。気温が上がらない日が続きました。ところが、7月下旬から突然の猛暑。
冬からグルテンフリー生活で冷やし中華を食べるわけにはいきません。
グルテンフリーならフォーの麺がある、という訳で、熱いフォー麺を避けて冷麺で
暑い夏、フォーの麺を美味い冷麺で食う!
最近始めたグルテンフリー。冷やし中華もグルテンなので食べません。ベトナム料理フォーは温麺ですがフォー麺で冷麺にしました!
このレシピの生い立ち
2019年7月の東京は長い梅雨。気温が上がらない日が続きました。ところが、7月下旬から突然の猛暑。
冬からグルテンフリー生活で冷やし中華を食べるわけにはいきません。
グルテンフリーならフォーの麺がある、という訳で、熱いフォー麺を避けて冷麺で
作り方
- 1
[たれを作る]
かつお出汁は普段の作り方でどうぞ。
鍋に入れた出汁に、タレの材料を入れ、沸騰させます。
塩味調整します。 - 2
[たれを冷やす]
ボールにたれを入れます。それより大きいボールに氷水を入れて、タレのボールを浮かべてよくかき混ぜます。 - 3
[具材の準備]
きゅうりと茗荷は千切りにします。
錦糸卵は通常のやり方で作って、こちらも冷蔵庫などでよく冷やします。 - 4
[麺を茹でる]
フォーの麺をお湯で茹でます。5分ほど茹でて、冷水で何度も洗い、よく冷やします。 - 5
[お皿にもる]
よく冷やした麺をお皿に入れ、具材をその上にいい感じに載せます。
その上からたれをかければ完成です。
コツ・ポイント
たれは結構いい加減に作ってしまったので、分量は目安です。味を調整しながら作ってみて下さい。
酢は、結構入れたほうが美味しいです。レモンとかりんごとかフルーツ系の汁を加えるとより美味しくなるかと思います。かつお出汁は、本だしなどでもOK。
似たレシピ
-
-
フォーでつくる!簡単ピリ辛冷麺 フォーでつくる!簡単ピリ辛冷麺
もちもちのめんを冷やして食べる冷麺の歯ごたえを楽しむレシピです。小麦の麺よりあっさりしたフォーで一味違った冷やしメニュー ケンミン食品【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ