コーラで簡単!角煮

リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080

角煮をどこまでも楽に作りたい…コーラを使えば味付けも楽に美味しくとろとろの角煮が簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
飲み残したコーラを使いきりたくて。炊飯器で作るとセットしてあとはお任せなので買い物や家事もその間に出来るので忙しい日にもぴったりです。

コーラで簡単!角煮

角煮をどこまでも楽に作りたい…コーラを使えば味付けも楽に美味しくとろとろの角煮が簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
飲み残したコーラを使いきりたくて。炊飯器で作るとセットしてあとはお任せなので買い物や家事もその間に出来るので忙しい日にもぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 350g
  2. 大根 1/2本
  3. 2〜3個
  4. コーラ 150〜200ml
  5. 醤油 大さじ2〜3
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを角煮用にお好きな大きさに切ります。だいたい3cm幅くらい。

  2. 2

    大根を厚めの銀杏切り(小さめの大根なら半月切り)にして下茹でをしておき、茹で卵も作っておく。

  3. 3

    フライパンで豚バラの表面を少し焼き色がつくくらいまで焼きます。全部の面を焼いてください。

  4. 4

    鍋にコーラ、醤油、酒を入れて焼いた豚バラと下茹でした大根を入れて火にかけます。

  5. 5

    沸騰してくるまでは強めの中火、沸騰したら落し蓋をして弱めの中火か弱火で煮込みます。

  6. 6

    20~30分煮込み煮汁が半分くらいになってとろみがついてきたら火を止めて、茹で卵を入れます。

  7. 7

    そのまま冷ましながら味を染み込ませます。

  8. 8

    冷めると余分な油が固まってくるのでそれを取り除き、食べる前に温め直して盛り付けてください。

  9. 9

    もっと楽をしたいときは、鍋ではなく炊飯器で普通炊飯をすれば楽です。

  10. 10

    炊飯器で作るときは、豚バラを焼いたあとに、炊飯器に全てセットするだけです。

コツ・ポイント

*醤油の量は味を見ながら調整してください。
*豚バラの表面を焼くことで余分な油を落としつつ型崩れを防げるので面倒でも焼くことをオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080
に公開
料理は好きですが、得意ではないので見た目や味付けが不安ですが、お試ししてみてください‼簡単な物やすぐ出来るものもあります‼
もっと読む

似たレシピ