マタタビの芽、人参、ベーコン等の油炒め

福井のおじじ @cook_40055829
5月の里山で採れるマタタビの芽は元気が出る山菜です。人参が多めで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
マタタビの芽は5月に数十センチから2mくらい伸びますが使うのは先端から10cmくらいです。もう、20年くらい食べてます^^
マタタビの芽、人参、ベーコン等の油炒め
5月の里山で採れるマタタビの芽は元気が出る山菜です。人参が多めで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
マタタビの芽は5月に数十センチから2mくらい伸びますが使うのは先端から10cmくらいです。もう、20年くらい食べてます^^
作り方
- 1
マタタビの芽は凄い勢いで徒長します。その先端を10cmほど摘みます。猫にも1本与えてください(^^)
- 2
摘んだマタタビの芽です。
- 3
マタタビの芽は2つに切り、人参は千切り、ブロックベーコンはサイコロ切りにします。ネマガリタケの茹でたのが余ってたので投入
- 4
オリーブオイルで強火で炒めます。しんなりしたら、中火にしてケチャップを入れ、更に炒めます
- 5
塩コショウを加え、味見調整して完成です。
- 6
美味しくできました。
コツ・ポイント
マタタビは折ると弱い芳香があります。猫は酔います。太い芽を選んで収穫し、新鮮なうちに調理します。
似たレシピ
-
ハナイカダなど山菜、キノコ・肉の油炒め ハナイカダなど山菜、キノコ・肉の油炒め
子供、老人でも安全に採れるハナイカダなど山菜をキノコ、ベーコンなどと美味しい油炒めにしました。おすすめの一品です(^^) 福井のおじじ -
-
-
-
-
ウドとマタタビとベーコンの油炒め味噌煮 ウドとマタタビとベーコンの油炒め味噌煮
山歩きをしてますと5月はウドとマタタビの芽の勢いが凄いです(^^;) これは、こってりしたおかずになるので御飯が進みます 福井のおじじ -
コゴミ、ベーコン、薩摩芋の油炒め(^^) コゴミ、ベーコン、薩摩芋の油炒め(^^)
春の山菜コゴミがたくさん採れたらこの油炒めがおすすめです(^^)作り方が簡単で激旨で「オニギラズ」の具としても使えますよ 福井のおじじ -
-
ウドとマタタビ等の油炒めゴマ味噌煮^^ ウドとマタタビ等の油炒めゴマ味噌煮^^
5月の里山で簡単に採集できる伸びたウドとマタタビの芽。元気のでる旨い料理でパクパク食べます。作り方も簡単です(^^) 福井のおじじ -
シャカシメジ、ベーコン、野菜などの油炒め シャカシメジ、ベーコン、野菜などの油炒め
10月に奥山で採れるシャカシメジは美味しいキノコです。乾燥ワカメ、ベーコン、キャベツなどと油炒めも適した料理で美味しい。 福井のおじじ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20081604