簡単★アスパラきんぴら

140㎝わんたるママ @wanntalu
とっても簡単に作れるアスパラのきんぴらです♪「AJINOMOTO 毎日®栄養オイル」で栄養たっぷり~お弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
家で収穫したアスパラを使って、子供と一緒にきんぴらを作って楽しみました。栄養オイルで体にもいい1品になりました。http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12158857160.html
簡単★アスパラきんぴら
とっても簡単に作れるアスパラのきんぴらです♪「AJINOMOTO 毎日®栄養オイル」で栄養たっぷり~お弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
家で収穫したアスパラを使って、子供と一緒にきんぴらを作って楽しみました。栄養オイルで体にもいい1品になりました。http://ameblo.jp/wanntalu/entry-12158857160.html
作り方
- 1
アスパラは根元のかたい部分をピーラーでむき、5㎝の長さに切ります。
- 2
フライパンに「AJINOMOTO 毎日®栄養オイル」を入れ、アスパラを炒めます。
- 3
火が通って色鮮やかになったら★印の調味料を入れ、からめたら完成♪
コツ・ポイント
根元のかたい部分を先にピーラーでむいておくと、食べた時の食感も良くて美味しいです。
似たレシピ
-
-
5分で簡単!アスパラとちくわのきんぴら 5分で簡単!アスパラとちくわのきんぴら
旬のアスパラを使ったきんぴらですアスパラの甘味を引き出す切り方も載せてます*5分で作れるので、忙しい時にもピッタリ! こはるスマイルごはん -
-
-
-
アスパラガスの味噌きんぴら アスパラガスの味噌きんぴら
令和7年度旬の野菜レシピ(春版)〜アスパラガス編〜で紹介したレシピです。冷めると味がなじんでおいしいので、春のお弁当のおかずにおすすめです!平成23年度旬の野菜レシピのメニューを改良しました。【1人分あたりの栄養価】エネルギー:52kcal たんぱく質:2.6g 脂質:2.3g 塩分:0.6g 野菜量:約75g 新発田市100彩食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20081644