お花ののり巻き
不器用でも簡単にでき、子供が喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が良く作ってくれました。お弁当にも良いです。
作り方
- 1
炊き上がったご飯にすしのこを混ぜ、酢飯をつくる。
- 2
キュウリは写真のように薄くスライスし、水気をよく切る。ほうれん草の場合にはゆでて、よく水気を切る。
- 3
薄焼き卵を焼く
- 4
まきすの上にのりをおき、写真のようにご飯を盛り付ける。真ん中をへこませる。
- 5
①の上にもう一枚のりをおき、箸で真ん中を凹ませる。
- 6
②の凹ませた所が花の部分になるので、綺麗色の具材(さくらでんぷなど)を置く
- 7
両端に葉になる緑の具材(キュウリやほうれん草など)をいれる。
- 8
しっかり巻き締める
- 9
適度な太さに切ったら出来上がり
- 10
これは、花の部分にカニかまぼこと薄焼き卵をいれました。
コツ・ポイント
ご飯は盛りすぎないのがコツです。花の部分をウナギにしたのが私は好きでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20083205