【常備菜】小松菜の胡麻和え

harushot
harushot @nana_andteam

くせのない小松菜に、シンプルな味付けがおいしい胡麻和えです♪
水分をよく絞って和えるので、お弁当にオススメ✨
このレシピの生い立ち
わが家で1番出番の多い胡麻和えです☺️

【常備菜】小松菜の胡麻和え

くせのない小松菜に、シンプルな味付けがおいしい胡麻和えです♪
水分をよく絞って和えるので、お弁当にオススメ✨
このレシピの生い立ち
わが家で1番出番の多い胡麻和えです☺️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 小松菜 1袋
  2. ごま 大さじ1
  3. キビ砂糖 小さじ2
  4. 創味のつゆ 小さじ1と1/2
  5. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大きなフライパンに湯を沸かす

    小松菜の茎の部分を、先に湯に入れ、茹でる

  2. 2

    茎に火が軽く通ったら、時間差で葉を入れ、さっと茹でる

  3. 3

    ザルにあげ、流水で冷ます

  4. 4

    ぎゅっと絞ってから、まな板におく

    根元を切り落とし、小さくやわらかい葉を取り除く

  5. 5

    小松菜を6cmくらいの長さに切る

  6. 6

    拳を握るようにして、ぎゅっとよく絞ってから、ボウルに入れる

  7. 7

    すり鉢にごまを入れ、する

  8. 8

    砂糖と創味のつゆを入れ、混ぜる

  9. 9

    ボウルに⑧を入れ、よく和えたら 出来上がり♪

コツ・ポイント

水が出やすいので、ごまと和える前に、小松菜をよく絞ります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ