トマトのドライカレー

myoukou175 @cook_40272249
煮込む時間が少ないので、簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
水を使わずにカレーを作りたいと思い、ドライカレーを作ってみました。
トマトのドライカレー
煮込む時間が少ないので、簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
水を使わずにカレーを作りたいと思い、ドライカレーを作ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。
ミックスベジタブルは解凍しておきます。 - 2
熱した中華鍋にオリーブオイルを入れて、ひき肉を炒めます。
炒めながらナツメグと胡椒をかけます。 - 3
ひき肉に火が通ったら、玉ねぎを加えて炒めます。ニンニクと生姜を加えます。
- 4
玉ねぎが透明になってきたら、解凍したミックスベジタブルを加えます。
- 5
全体に火が通ったら、カットトマトを加えほぐしながら炒めます。
(私はココで粗挽き胡椒を多めに加えます) - 6
水分が出てきたら、ローリエを入れて弱火で10分煮込みます。
- 7
5分くらい煮込んだところで、コンソメを加えます。
(顆粒タイプの場合は、10分後でも良いかも) - 8
10分煮込んだら、ローリエを取り除きます。その後、強火にして水分を飛ばします。
- 9
火を止めてから、カレー粉を加えます。全体に混ぜ合わせたら、弱火で煮詰めます。
- 10
おたふくソース、コーヒーを加えて味を整えます。
コツ・ポイント
カレー粉は粉末タイプの方が簡単です。おたふくソースはまろやかに、コーヒーは香ばしくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087013