りんごちぎりぱん★HB

かふかう @cook_40127888
1次発酵までHBにお任せ、りんご煮も簡単分量で多めに作り、お菓子作りに活躍です。お好みでシナモンを効かせたふわふわパン!
このレシピの生い立ち
りんごの美味しい季節。パイシートが無いときは、パンにしても美味しいと思って作ってみました。ふわふわの生地とりんごの相性バッチリです‼
りんごちぎりぱん★HB
1次発酵までHBにお任せ、りんご煮も簡単分量で多めに作り、お菓子作りに活躍です。お好みでシナモンを効かせたふわふわパン!
このレシピの生い立ち
りんごの美味しい季節。パイシートが無いときは、パンにしても美味しいと思って作ってみました。ふわふわの生地とりんごの相性バッチリです‼
作り方
- 1
PanasonicのHBのパン生地コースに材料をセットします。
- 2
りんごを食べやすい大きさに切り、塩水につけ、暫くしたら、ざるにあげます。
- 3
鍋にりんごと砂糖とポッカレモンを入れて、蓋をして、焦がさないように煮詰めたら、りんご煮の完成
- 4
生地ができあがったら、9等分にして、軽くラップをかけて10分間のベンチタイムです。
- 5
生地を麺棒で直径10㎝ほどの円に伸ばし、りんご煮を入れて、包みます。
- 6
閉じ口を下にして、型に並べます。
クッキングシートを敷き忘れました。敷いた方が焼いたあと、取りやすいです。 - 7
オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分2次発酵をします。その後、180℃にオーブンを余熱しておきます。
- 8
2次発酵が終わったら、キッチンばさみで十字に切れ目を入れて、溶き卵を塗ります。
- 9
お好みで、シナモンとグラニュー糖を十字の上に振りかけます。
- 10
余熱が終わったら、180℃で18分程焼いたら出来上がりです。
コツ・ポイント
りんご煮の砂糖の量は、品種やお好みで加減して、焦がさないように気をつけて下さい。
#2/12 砂糖と塩の分量を分かりやすく訂正しました。
似たレシピ
-
-
-
-
HBで簡単★かりんとう入り抹茶ちぎりパン HBで簡単★かりんとう入り抹茶ちぎりパン
1次発酵までHBにお任せ~かりんとうを混ぜ込んだ抹茶のちぎりパンです♪ふわふわで朝食やランチにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20087366