サラダチキンとトマトの10分リゾット

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

残りご飯とサラダチキンを使って ぱぱっと短時間で出来ちゃいます(*´ω`*)♪
ランチにおすすめです!
このレシピの生い立ち
サラダチキンをモニターで頂きました(セブン&アイ・ホールディングスさん有り難うございます♡)
ふっくら加熱済みのサラダチキンを使えば普段よく作るリゾットが手軽に出来るなぁ…♪と思いササッと作ってみました。

サラダチキンとトマトの10分リゾット

残りご飯とサラダチキンを使って ぱぱっと短時間で出来ちゃいます(*´ω`*)♪
ランチにおすすめです!
このレシピの生い立ち
サラダチキンをモニターで頂きました(セブン&アイ・ホールディングスさん有り難うございます♡)
ふっくら加熱済みのサラダチキンを使えば普段よく作るリゾットが手軽に出来るなぁ…♪と思いササッと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(()内2人分)
  1. 炊いたご飯 1膳分※作り方1参照(2膳分)
  2. サラダチキン 1/2パック(1パック)
  3. トマト 1/2個※今回極小を1個使用(1個)
  4. オリーブオイル(またはサラダ油) 小さじ1/2杯(小さじ1杯)
  5. バター(またはマーガリン) 5g(10g)
  6. チューブにんにく 2㎝(4㎝)
  7. 牛乳または豆乳 200㏄(400㏄)
  8. 溶けるチーズ(ピザ用がおすすめですがスライスでもOK) 女性の手で軽くひと掴み(軽くふた掴み)※スライスなら見合った量
  9. 塩・粗挽き胡椒 少々
  10. 粉チーズ(なくてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    ★今回は1人分で作っています。
    2人分でサラダチキン1パックと普通サイズのトマトが使い切れる分量になっています。

  2. 2

    今回使用したトマトとご飯です。※わさびは比較用です。レシピには使いません。
    トマトは1.5㎝角に切りチキンは裂きます。

  3. 3

    フライパンまたは鍋にオリーブオイル、にんにく、バターを入れて火にかけ温まったらトマトとチキンを加えてサッと絡め炒めます。

  4. 4

    牛乳とコンソメを入れてひと煮立ちさせたらご飯を加え中火にします。

  5. 5

    ご飯がやわらかくなり少し煮つまったら(ゆるゆるでも大丈夫です)溶けるチーズを加えて混ぜ絡めます。

  6. 6

    塩、粗挽き胡椒で味を調えます。

  7. 7

    お皿に盛り付け粉チーズを振りかけたら出来上がりです♪
    今回は分量外の乾燥パセリ、プチトマト、チャービルを添えてみました。

  8. 8

コツ・ポイント

説明のため工程を多くしていますが簡単にできます。
チーズの量はお好みで加減して下さい。
今回トマトは皮ごと使用していますが皮が気になる場合には湯むきしてから使って下さい。
ちなみに私は湯むきは十字に切り込みを入れて熱湯に潜らせて皮をむきます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ