イギリスの定番、フィッシュケーキ

イギリスのフィッシュアンドチップスは有名ですが、フィッシュケーキもとってもメジャーです。
このレシピの生い立ち
フィッシュケーキ、買うと意外と高いんです。
早く食べないと駄目なじゃがいもと、冷凍しておいた白身魚があったので作ってみました。
イギリスの定番、フィッシュケーキ
イギリスのフィッシュアンドチップスは有名ですが、フィッシュケーキもとってもメジャーです。
このレシピの生い立ち
フィッシュケーキ、買うと意外と高いんです。
早く食べないと駄目なじゃがいもと、冷凍しておいた白身魚があったので作ってみました。
作り方
- 1
コロッケとほぼ同じ工程です。じゃがいもを適当な大きさに切ってゆでます。
- 2
じゃがいもをゆでている間に白身魚に火を通す。焼き加減は重要ではありません。
ですので、ゆでたり、電子レンジでもOK. - 3
しっかりゆでたじゃがいもは、お湯を切ってマッシャーで良くつぶします。
- 4
マッシュポテトの味付けはお好みで。私はバター塩コショウ、オレガノを今回入れました。
- 5
マッシュポテトに小口ねぎとレモンの皮を削ったものを投入し混ぜる。白身魚も投入。
- 6
形を整え、小麦粉を振ります。
このフィッシュケーキは直径6cmくらい。
本場は9-10cmくらいあります。 - 7
溶き卵、または水にくぐらせ、パン粉をまぶします。この状態で1時間ほど置いておくと落ち着くらしいです。
- 8
たっぷりの油でも、フライパンに薄い油でも良いです。食べる直前にこんがり揚げてください。
- 9
揚げて残った分を次の日にオーブンで15分~20分(冷蔵庫から出してすぐ)衣もサクサク揚げたてよりも油っこくなかったです。
コツ・ポイント
1、じゃがいもと白身魚の割合は1:1くらいで良いと思います。お好みで変更してください。魚が多いとまとまりが悪いかもしれません。
2、普段のマッシュポテトはなめらかにするために牛乳を多めに入れますが、フィッシュケーキにする場合はホンノ少し。
似たレシピ
-
簡単・おいしい♪フィッシュケーキ 簡単・おいしい♪フィッシュケーキ
イギリスのパブでは定番のフィッシュケーキですが、あえて自分流にアレンジ。おもてなしにもお弁当のおかずにもなる1品です。 まきまきぷー -
甘塩鮭で♪サーモンフィッシュケーキ 甘塩鮭で♪サーモンフィッシュケーキ
イギリス版お魚コロッケ、フィッシュケーキ☆定番和食材「塩鮭」を使っているけどとっても本格的なお味です♪おうちバルに是非! ミシャトモ -
-
-
-
ホットケーキmixでケーキポップを作ろう ホットケーキmixでケーキポップを作ろう
森永ホットケーキミックスでケーキポップを作りました。材料は3つだけ!混ぜるだけなのでとっても簡単に出来上がります。 NordicWare -
-
その他のレシピ