ソラマメまぜごはんⅡ
ソラマメ食べるのいつ?今でしょ!(古っ)
このレシピの生い立ち
以前につくった“ソラマメごはん”のマイナーチェンジです。
作り方
- 1
【画像なし】ソラマメをさやから取り出し、黒い筋の反対側に切れ込みを1㎝ほど入れます。2%の塩水で2分強茹でます。
- 2
お米を研いで、日本酒とみりんの分を引いた水とひじき、にんじん、細く切っただし昆布を入れます。
- 3
ふつうの炊飯モードで炊きます。こんな感じに炊けました。
- 4
しゃもじでかき混ぜたごはんに、事前に茹でておいたソラマメを混ぜ込みます。
- 5
ごはん茶碗に盛り付けて、いただきます。
コツ・ポイント
だし昆布も細く切って食べちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
初夏の味❤そら豆と鶏肉の混ぜご飯 初夏の味❤そら豆と鶏肉の混ぜご飯
簡単♪さっぱり味のそら豆の混ぜご飯です。そら豆のほっくりした食感と塩味のご飯がいい感じ❤初夏の香りが味わえますよ(^^) えるえる286 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20090234