夏に美味しい常備菜!簡単中華風サラダ!

たまりあやか
たまりあやか @cook_40095865

暑い季節に箸が進む、酢が美味しい中華風サラダです!
いつもはきゅうりなところをほうれん草と人参にしたら家族から大絶賛!
このレシピの生い立ち
いつもはナムルにしてしまう材料。暑い季節になり、もう少しさっぱりした常備菜を作りたいと思い、酢を入れ、中華風サラダに!ツナやささみなどをいれても美味しいです^ ^

夏に美味しい常備菜!簡単中華風サラダ!

暑い季節に箸が進む、酢が美味しい中華風サラダです!
いつもはきゅうりなところをほうれん草と人参にしたら家族から大絶賛!
このレシピの生い立ち
いつもはナムルにしてしまう材料。暑い季節になり、もう少しさっぱりした常備菜を作りたいと思い、酢を入れ、中華風サラダに!ツナやささみなどをいれても美味しいです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約四人分
  1. 人参 1本
  2. ほうれん草 1束
  3. もやし 1袋
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆酢 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. ごま 好きなだけ

作り方

  1. 1

    人参は食べやすい大きさに千切り、ほうれん草は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に水を沸騰させ、先に人参を入れ1分たったら→もやし→ほうれん草の順に野菜を投入。
    全体で2分ほどでざるにあげる。

  3. 3

    野菜を茹でている間に☆の材料を全てあわせておく。

  4. 4

    野菜をザルにあげたら水で冷やし、水気をしっかり絞る。
    両手でぎゅうっと思いっきり絞ったら③のボールに野菜をいれ、混ぜる。

コツ・ポイント

やさいの水気を絞る時はしっかりぎゅうっと強く絞って水気を切るようにしてください。水気が切れていないと味が薄くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまりあやか
たまりあやか @cook_40095865
に公開
8歳、6歳、1歳のママ。幼児食インストラクター、食育アドバイザー、チャイルドボディセラピスト1級、元小児科看護師。子どもや妊娠中でも食べられるレシピ、ダイエット中などのヘルシーレシピ、筋トレ中などの高タンパク質レシピ公開中♡子育てしながらでもできるずぼら簡単レシピ!時間が無いママやめんどくさがり屋さんにぴったりなレシピです☆皆さんのつくれぽとっても嬉しく拝見させてもらっています♡
もっと読む

似たレシピ