すり鉢で作る☆冷やし担担麺

すり鉢屋元重製陶所 @cook_40055138
すり鉢ですったゴマは香りが格段に良いです!ゴマをすったすり鉢をそのまま器にすると洗い物が少なくて便利です!
このレシピの生い立ち
すり鉢をそのまま器として使えるレシピです☆夏にピッタリのサッパリ麺をどうぞ!
すり鉢で作る☆冷やし担担麺
すり鉢ですったゴマは香りが格段に良いです!ゴマをすったすり鉢をそのまま器にすると洗い物が少なくて便利です!
このレシピの生い立ち
すり鉢をそのまま器として使えるレシピです☆夏にピッタリのサッパリ麺をどうぞ!
作り方
- 1
肉みそを作ります。玉ねぎはみじん切りにして、☆の調味料を合わせます。
- 2
フライパンにごま油をしき、玉ねぎを入れて軽く炒めます。
- 3
豚ひき肉を入れてさらに炒めます。ひき肉の色が変わったら、合わせ調味料を入れ、水分がなくなるまで炒めます。肉みそ完成です。
- 4
スープを作ります。まず、すり鉢でゴマをすります。
- 5
ゴマをすった所にめんつゆと水と牛乳を加えます。後で肉みそを入れるとぬるくなるので、氷を入れて冷たくして、スープ完成です。
- 6
麺を茹でて、水でしめます。今回はうどんで作りました。
- 7
スープの入ったすり鉢に、麺を入れて、肉みそ、その他の具を盛り付け、最後にラー油をかけて完成です!
コツ・ポイント
すり鉢を器として使う場合は、6号サイズがちょうどいいです!シリコンゴム付きのすり鉢なら、ゴマをするときに滑りにくくて便利です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093358