作り方
- 1
小松菜を良く洗い茎と葉に切り分けます。
高菜漬けをみじん切りにします。 - 2
フライパンを弱めの中火にかけ豚ひき肉を炒めます。火が通ったら酒を加え、アルコールが飛ぶまで炒めて甜麺醤で味付けします。
- 3
2)に1)でみじん切りにした高菜漬けを加え、混ぜながら1分程度炒め火を止めます。
- 4
鍋に70~80度の湯を沸かします。1)の小松菜を茎葉の順に鍋に入れ3分で水にとって冷やし、食べやすい大きさに切ります。
- 5
炒りゴマをフライパンで2~3分乾煎りした後、すり鉢で粒が見えなくなるまですり、ネギ油を加えとろっとした芝麻醤を作ります。
- 6
芝麻醤が入ったすり鉢に酢と昆布しょうゆを加え、温めた鶏ガラスープを注ぎスープを作ります。
- 7
中華麵を袋の表示通りに茹で、湯を切ってスープに投入。3)の肉みそと4)の小松菜をのせ、辣油を回しかけたら出来上がりです。
コツ・ポイント
芝麻醤作りは面倒に感じるかもしれませんが1人前なら数分ですれますので高い市販の芝麻醤を購入するより断然お得です。
※1 ネギ油は菜種油にネギとニンニクで香りを付けたもの。
※2 昆布しょうゆは醤油に昆布を付けて1~2日置いたもの。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20182807