早っ♪レンチン目玉焼きで!玉子サンド

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
朝、茹で卵を作るには時間がかかるので、レンチン目玉焼きで玉子サンドを!
このレシピの生い立ち
いつも少量の茹で卵を作る時は、茹で卵をクッカーでレンチンしますが、少し時間がかかるので、目玉焼きで作ってしまおう!と思って♪
早っ♪レンチン目玉焼きで!玉子サンド
朝、茹で卵を作るには時間がかかるので、レンチン目玉焼きで玉子サンドを!
このレシピの生い立ち
いつも少量の茹で卵を作る時は、茹で卵をクッカーでレンチンしますが、少し時間がかかるので、目玉焼きで作ってしまおう!と思って♪
作り方
- 1
耐熱皿に卵を割り、破裂防止のため黄身に爪楊枝で穴を6箇所あける。白身は箸で切るように軽く混ぜる。
- 2
水を回し入れる。
- 3
ふんわりラップをして600Wで50秒!さらに様子を見て20秒レンチンする。すぐにレンジから出さず、数十秒待って取り出す。
- 4
チョッパーでみじん切りにする。
- 5
きゅうりは8ミリの角切りにする。
- 6
ハムは、4枚重なったまま半分に切る。(2枚分なので、2枚を半分に切っても大丈夫)
- 7
重ねて8ミリ角に切る。
- 8
卵にマヨネーズ、塩、胡椒、辛子を加える。胡椒を入れすぎてしまいました(*^^*)
- 9
よく混ぜ合わせたら、きゅうりとハムを、加えてざっくり混ぜる。ハムがバラバラにならない方がいいです。
- 10
食パンに半量ずつのせる。
- 11
もう1枚の食パンを被せ、ラップで包んで半分に切る。
- 12
きゅうりとハムがゴロゴロで断面が綺麗です✨
- 13
卵は爪楊枝を刺しても多少破裂しました。レンジからすぐに取り出さず、数十秒待って下さい。
コツ・ポイント
水を加えずに作ると白身の表面が硬くなるなで、水を加えます。水を加えない時より、蒸されるので早く火が通ります。それでも破裂するので、深さのある耐熱皿で、様子を見ながらレンチンして下さい。卵の大きさによって時間を調整します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095146