おうちで簡単♪おいなりさん

直ちゃん先生 @cook_40062765
油揚げにはしっかり味が染みています。母の手作りおいなりさんが美味しくてチャレンジ♪
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた味を思い出して作りました
おうちで簡単♪おいなりさん
油揚げにはしっかり味が染みています。母の手作りおいなりさんが美味しくてチャレンジ♪
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた味を思い出して作りました
作り方
- 1
油揚げは半分に切って一度水で煮て油を抜きます
- 2
油揚げが切れてしまわないように、そっと水分を絞ります
- 3
フライパンに☆の材料をいれて火にかけます
- 4
絞った油揚げを1枚ずつ火にかけた☆の中に入れて煮ます
- 5
時折油揚げをそっと混ぜ、まんべんなく油揚げに味が回るようにします
- 6
☆の汁気がほぼなくなったら完成です
- 7
容器に入れて冷ましながら、味を染み込ませます
- 8
ご飯に市販の五目ちらしのもとを混ぜます。我が家では『すし太郎』を使ってます。お好みでいりごま(白)も入れます。
- 9
五目ちらしご飯を小さめに握ります
- 10
油揚げに入れて形を整えて完成です
- 11
ID20418163であげの味付けを調整しました。夫も息子も美味しいと言ってくれました(*^^*)
コツ・ポイント
甘さはやや控えめです。たっぷり白ごまを入れました
似たレシピ
-
おいなりさん☆完成版(^^)d☆ おいなりさん☆完成版(^^)d☆
レシピID20095923で紹介したおいなりさんの『あげ』の味付けを調整しました。更に美味しく仕上がりました(^^)d 直ちゃん先生 -
丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪ 丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪
油揚げ3時間煮ます…。更に一晩寝かせます…。時間はかかるけど、しっとり柔らか、しっかり味の染みたお稲荷が味わえるよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
短時間でしっかり定番の味♪いなり寿司 短時間でしっかり定番の味♪いなり寿司
この配合なら間違いなく定番の味に仕上がります☆油揚げから煮汁を絞りながら煮立てるので短時間で味が染み染みジューシー♪ クリームステッチ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095923