野菜の旨味たっぷり【無水チキンカレー】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

新玉ねぎとトマトを使った野菜の旨味たっぷりな、水を使わない無水カレーです。旨味がギュッとしていて、野菜も沢山摂れます。
このレシピの生い立ち
玉ねぎとトマトが沢山あったので、野菜の旨味がぎゅ〜っと入った無水カレーにしました。
切って放り込んで、1時間ちょっと煮て作るので、時間は掛かりますが基本放置で簡単に作れるんです。
作って直ぐ食べられますが、一晩置いてから食べるのが好きです。

野菜の旨味たっぷり【無水チキンカレー】

新玉ねぎとトマトを使った野菜の旨味たっぷりな、水を使わない無水カレーです。旨味がギュッとしていて、野菜も沢山摂れます。
このレシピの生い立ち
玉ねぎとトマトが沢山あったので、野菜の旨味がぎゅ〜っと入った無水カレーにしました。
切って放り込んで、1時間ちょっと煮て作るので、時間は掛かりますが基本放置で簡単に作れるんです。
作って直ぐ食べられますが、一晩置いてから食べるのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 無水調理できる鍋 24㎝〜
  2. 鶏もも肉 2枚(700g)
  3. 完熟トマト 4個(700g)
  4. 新玉ねぎ 3〜4個(1Kg)
  5. 人参 1本(100g)
  6. マッシュルーム(ブラウン) 120g(6個)
  7. にんにく(スライス 大3片
  8. 生姜おろし 20g
  9. 塩・胡椒 各適量
  10. チリパウダー 小匙1
  11. ローリエ 2枚
  12. カレールー(辛口) 8皿分(170g)
  13. ●醤油 小匙2
  14. ●ウスターソース 小匙1.5
  15. ●(コンソメ顆粒) 適量
  16. ◯バター 10g
  17. ◯ガラムマサラ 小匙1
  18. ご飯 適量
  19. フライドオニオン 適量
  20. (2020.06.05 レシピを調整しました。)

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮を剥いて、高さの半分程まで十字に切り込みを入れる。耐熱皿に並べてフワッとラップをして、レンジで8分加熱する。

  2. 2

    トマトは湯剥きして粗微塵に。人参は乱切りに、マッシュルームは4㎜程の薄切りする。

  3. 3

    鶏肉は一口大に切り、塩・胡椒を振る。フライパンに皮目を下にして並べて、中火で皮をこんがり焼く。

  4. 4

    鍋に1・トマト→人参・マッシュルームを重ねる。にんにく・生姜→3(脂ごと)を重ね、チリパウダーを振りローリエを乗せる

  5. 5

  6. 6

    蓋をして、中火で5分→弱火で1時間20分煮る。

  7. 7

    火を止め、蓋を外してルーを加えて混ぜ溶かす。弱めの中火〜弱火で混ぜながら加熱し、●で味を調え、10分煮る。

  8. 8

    ◯を加えて、更に5分煮込んで火を止める。そのまま一度冷ます(又は粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩置く。)

  9. 9

    器にご飯を盛り、温め直した8を掛ける。フライドオニオンを振る。

コツ・ポイント

新玉ねぎは、レンジ加熱後(重要)丸ごとで蒸し汁ごと加えます。レンジは600wです。
野菜の水分量によって濃さが変わるので、コンソメ又はルーで調整をお願いします。
野菜の甘味があるので、ルーは辛口がオススメです。
途中、蓋は開けずに煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ