じゃこと夏野菜のおかか和え

いちご家のずぼら飯 @cook_40099935
カルシウムたっぷり!おつまみ、冷奴にも合います!
このレシピの生い立ち
義父母が立て続けに骨折しご飯をたまに作ってお届けしていました。日持ちして且つカルシウムを沢山摂れるレシピを考えていて思いつきました。茄子もカルシウムが摂れるそうです。
じゃこと夏野菜のおかか和え
カルシウムたっぷり!おつまみ、冷奴にも合います!
このレシピの生い立ち
義父母が立て続けに骨折しご飯をたまに作ってお届けしていました。日持ちして且つカルシウムを沢山摂れるレシピを考えていて思いつきました。茄子もカルシウムが摂れるそうです。
作り方
- 1
ピーマン、茄子は小さめに切る。油揚げは細く刻んでおく。
生姜は微塵切りに。 - 2
フライパンでゴマ油を熱する。微塵切りにした生姜を入れ、香り付けする。
- 3
1のフライパンにしらすを入れ、揚げ焼きする。しらすが少しカリカリになったところにピーマンと茄子を加える。
- 4
野菜に火が通ったら油揚げも入れる。全体的に火が通ったらお酒を回しいれる。大匙4としてますが全体量で調整してください。
- 5
鰹節、昆布節、白だし、炒りごま、みりん、醤油を全て入れ混ぜる。
水分が飛んだら完成。 - 6
食べ方はお好みですが、冷奴に乗っけたり白飯に乗っけたり、海苔を散らしてみたりとアレンジできます。
コツ・ポイント
出汁を効かせたかったので昆布節も入れましたが鰹節だけでもOKです。その場合は顆粒の昆布だしを入れるといいと思います。
似たレシピ
-
加熱いらず♪ちりめんじゃこのおかか和え 加熱いらず♪ちりめんじゃこのおかか和え
カルシウムたっぷり、栄養満点の保存食です☆加熱いらずで、まぜるだけ♪ごはんのお供、おにぎり、冷や奴、おつまみにどうぞ。 みあしゃんまま -
-
-
-
-
♡時短!ピーマンとじゃこのおかか和え♡ ♡時短!ピーマンとじゃこのおかか和え♡
♡ピーマンじゃこTOP10入り♡最強時短レシピ!栄養満点なピーマンとじゃこの和えもの♪ご飯のお供に最適です♪♪ お隣さん♪ -
-
-
5分で♪旨味たっぷりピーマンのおかか和え 5分で♪旨味たっぷりピーマンのおかか和え
食材1つ。5分で完成☆つくりおき•お弁当おかず•後一品に◎和風だしと鰹節の旨味たっぷり♪甘めのピーマンでごはんが進む♡ 杉山かふん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097186