残ったお吸い物からにゅう麺 沢煮椀で

guzavie @cook_40127434
澄まし汁の残りでにゅう麺が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
千切りの沢煮椀に、細い素麺が合いそうだと思いました。食感が面白く、気に入りました。
作り方
- 1
澄まし汁に返しを少しずつ入れて味を調整します。
- 2
素麺を固めに茹でて冷水にとり洗います。再度沸騰したお湯で温めます。
- 3
丼に2を入れて、1を注ぎ、薬味を添えます。
似たレシピ
-
永谷園お吸い物アレンジ!かきたま煮麺✨ 永谷園お吸い物アレンジ!かきたま煮麺✨
永谷園の松茸の味 お吸いものを使ってアレンジレシピです!簡単に美味しくできます!にゅうめん好きの方にオススメ! GASPAPA -
-
しいたけの香り♪素麺の吸い物☆にゅうめん しいたけの香り♪素麺の吸い物☆にゅうめん
夏のうちに使いきれず余った素麺を有効活用した上品な優しいお味に仕上がるにゅうめんです♪干し椎茸だし汁があればいい香りに☆ mot’z☆Lab -
【味噌汁をアレンジ】簡単!にゅうめん 【味噌汁をアレンジ】簡単!にゅうめん
前日残りのお味噌汁と素麺でおいしいにゅうめんができます。具はなんでもオッケー!朝ごはんに最適!簡単味噌汁リメイクです。 Lifa_moon -
-
「ぺっちんさんのホウレン草」でにゅうめん 「ぺっちんさんのホウレン草」でにゅうめん
ぺっちんさんの「ほうれん草たっぷり♪娘のすきなお吸い物」を使って、あったかにゅうめん。寒い日にぴったりです。 taisho0805 -
-
-
カップにお湯を注ぐ即席お味噌汁&お吸い物 カップにお湯を注ぐ即席お味噌汁&お吸い物
お弁当に持っていくお味噌汁。味噌玉の、丸める意味がよくわかりません。前日のお浸しの残りなどですぐにできます。 guzavie -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20097226