ウドと白葱の酢味噌和え

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

箸休めにぴったりな、春を感じる一品。節分やひな祭り等のイベントでも使えるおかずです。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ウドはカリウム、銅、ナイアシン、アスパラギン酸、葉酸等が含まれ、二日酔いや浮腫み、貧血予防、疲労回復等に効果があります。

ウドと白葱の酢味噌和え

箸休めにぴったりな、春を感じる一品。節分やひな祭り等のイベントでも使えるおかずです。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ウドはカリウム、銅、ナイアシン、アスパラギン酸、葉酸等が含まれ、二日酔いや浮腫み、貧血予防、疲労回復等に効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ウド 1本
  2. 白葱(5cm幅にカット) 1本
  3. 【調味料A】
  4. 合わせ味噌 大さじ1
  5. 三温糖 大さじ1
  6. 穀物酢 100cc
  7. 昆布だし顆粒 小さじ1

作り方

  1. 1

    ウドは皮を剥き、メンマ位の大きさにカットして酢水に浸けておきます。【調味料A】は、混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    沸騰した湯に、ウド+白葱を入れて3分茹で、ザルにあげます。

  3. 3

    ボールに、ウド+白葱+【調味料A】を入れて馴染ませ、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    器に盛れば出来上がりです。

コツ・ポイント

ウドと白葱は長く茹でない方が、食感が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ