ガトーポム風スコップケーキ

ひつじ先生
ひつじ先生 @cook_40035431

上はサクッとふんわり、下はトロっと濃厚。
熱々を大きなスプーンで取り分けて。
お好みでアレルギー対応のアイスを添えても♪
このレシピの生い立ち
マルチアレルギーの自分用に考案してみました。

ガトーポム風スコップケーキ

上はサクッとふんわり、下はトロっと濃厚。
熱々を大きなスプーンで取り分けて。
お好みでアレルギー対応のアイスを添えても♪
このレシピの生い立ち
マルチアレルギーの自分用に考案してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16×15cmスクエア型1つ分
  1. 紅玉 1個
  2. 黒砂糖(砕いて粗めの粉状) 大2
  3. シナモンパウダー 小1
  4. 豆の茹で汁(アクアファバ) 大3
  5. クリームオブターター 付属スプーン2
  6. 豆乳ヨーグルト 120g
  7. お好みのオイル(液状) 50g
  8. 米粉 50g
  9. ベーキングパウダー 小1
  10. 砂糖 50g
  11. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥いてお好みの形にスライスし、ビニール袋に黒砂糖、シナモンパウダーと一緒に入れてまぶしておく。

  2. 2

    豆の茹で汁(以下アクアファバという)をボールに入れ泡立てる。

  3. 3

    ある程度泡立ってきたら(6分立て位)クリームオブターターと砂糖を入れ8分立て位まで泡立てる。

  4. 4

    泡立てたアクアファバにヨーグルトを入れて混ぜ、オイルも少しずつ加えて混ぜる。

  5. 5

    ここでオーブンを190℃に余熱開始。

  6. 6

    アクアファバのボールに米粉、ベーキングパウダーを入れ混ぜる。
    滑らかになったらバニラオイルを加える。

  7. 7

    型にオイル(分量外)を薄く塗り生地の半量を入れて、準備しておいたりんごを敷き詰めて、残りの生地を流し込む。

  8. 8

    190℃のオーブンで30分(様子を見て表面がきつね色になるまで)焼く。

  9. 9

    サクフワとろとろ〜(о´∀`о)

コツ・ポイント

下がとろとろなので、取り分ける時はお気を付けて!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひつじ先生
ひつじ先生 @cook_40035431
に公開
2017年夏、検査の結果複数の食品にアレルギーがあることが発覚。今までの食生活を一新しなければならなくなり奮闘の日々が始まりました。体が楽になるためだ!頑張るぞー!!これからはアレルギー対応のレシピを中心にレシピを掲載していきます。そんなひつじ先生の台所事情を公開(*ノ∀`)テヘ
もっと読む

似たレシピ