【サクサク】米粉100%スコーン

米粉100%でもサクサク!甘さ控えめ、バターも1カット3g程度に抑えてます。準備から10分でオーブンへ〜の簡単レシピ
このレシピの生い立ち
グルテンフリーのお菓子が食べたくて米粉を活用しています。米粉だとモチモチになることが多いけど、サクサクしたものも食べたい!ということでバター香るスコーンを♪
【サクサク】米粉100%スコーン
米粉100%でもサクサク!甘さ控えめ、バターも1カット3g程度に抑えてます。準備から10分でオーブンへ〜の簡単レシピ
このレシピの生い立ち
グルテンフリーのお菓子が食べたくて米粉を活用しています。米粉だとモチモチになることが多いけど、サクサクしたものも食べたい!ということでバター香るスコーンを♪
作り方
- 1
オーブンを余熱します。
※焼き時間は190度20〜25分 - 2
フードプロセッサーに【粉もの】を全て入れる。(バターは少し細かくすると早く仕上がります)
- 3
粉がサラサラになるまでフープロで混ぜます。
- 4
【液体】を全て混ぜたら、先ほどの【粉もの】と合わせます。切るように混ぜて少し粉っぽさが残る程度まで混ぜます。
- 5
ここでお好みのドライフルーツを投入。マルベリーは少し刻んで入れます。
- 6
ドライフルーツはさっくりと混ぜて、混ぜすぎないように注意します。写真のようにまとまらなくていいです。
- 7
ラップを広げその上に乗せたら成形します。この時少し撫でるようにして整えていくと形になっていきます。
(高さは2〜3cm) - 8
形が整ったらラップを外しオーブンシートに乗せて分割します。この時ホロホロと崩れてきたら手で整えてください。
- 9
オーブン、190度で20〜25分焼きます。(オーブンによって焼き上がりが異なりますので様子を見ながら時間の調整を)
- 10
焼き上がったらケーキクーラーなどにのせ熱を取ってください。焼き立てより熱が取れてからの方がサクサク感が出ます。
- 11
※ベーキングパウダーはサクサクが好きな方は大さじ2がオススメです。
- 12
※バターを発酵バターにしてフィリングをバジルにするとワインにもあうスコーンに♡
コツ・ポイント
【ポイント】混ぜすぎないこと!サクサク感を出すためにもサックリと混ぜてください。
【ドライフルーツ】レーズンやデーツなどお好みのものでOKですが、マルベリーは甘みが強くて甘さ控えめにした時はメリハリがついて美味しいです。
似たレシピ
-
-
米粉100%‼️ブルーベリースコーン 米粉100%‼️ブルーベリースコーン
重ね作業ナシ☆米粉100%でもキシキシ感ゼロのしっとりサクサクスコーンです(*ˊ˘ˋ*)フープロ使用OK✨️(②〜④まで) mimo -
-
-
-
トースターでつくる!オートミールスコーン トースターでつくる!オートミールスコーン
オートミール100%で作る!サクサクほろほろなスコーンです♪オーブンがなくてもトースターで作れます◎簡単お手軽レシピ! pomu◎ -
-
-
その他のレシピ