タンパク質多めのお弁当⑩生姜焼き

remies
remies @smile_remies_kitchen

豚のしょうが焼きと、炒り卵、鮭で飽きずにたんぱく質をたくさんとるお弁当。味付けは薄めで、ゆるゆる低糖質。
このレシピの生い立ち
お弁当が作れるときは,低糖質高タンパク弁当。卵6g,豚肉生姜焼き15g,鮭半身7g計28gくらいのたんぱく質をランチでとれます。
一日に体重の1.5倍gのタンパク質をとれたらいいなと思って,毎食少しずつ気をつけるようにしています。

タンパク質多めのお弁当⑩生姜焼き

豚のしょうが焼きと、炒り卵、鮭で飽きずにたんぱく質をたくさんとるお弁当。味付けは薄めで、ゆるゆる低糖質。
このレシピの生い立ち
お弁当が作れるときは,低糖質高タンパク弁当。卵6g,豚肉生姜焼き15g,鮭半身7g計28gくらいのたんぱく質をランチでとれます。
一日に体重の1.5倍gのタンパク質をとれたらいいなと思って,毎食少しずつ気をつけるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉スライス 100g弱
  2. 切り身半分
  3. 1個
  4. しその葉 2枚
  5. アオサ海苔 小さじ1
  6. ぬちまーす塩 少々
  7. ブロッコリー
  8. ミニトマト
  9. 人参短冊切り 少々
  10. 梅干し 1/2個
  11. 十穀米入りご飯 お好みの分量
  12. 生姜すりおろし 少々
  13. ラカント 小さじ1
  14. 大さじ1/2くらい
  15. 醤油 大さじ1
  16. バター(玉子焼き用)  少々
  17. オリーブオイル(生姜焼き用) 少々

作り方

  1. 1

    ブロッコリーと人参を茹でておきます。ミニトマトは洗って水けをきります。

  2. 2

    鮭を焼きます。

  3. 3

    卵にアオサ海苔とぬちまーすしおを入れ,シソの葉のみじん切りを入れてよく混ぜて,バターを敷いたフライパンで炒り卵にします。

  4. 4

    豚肉を食べやすい大きさにカットし,フライパンにオリーブオイルをしいて焼きます。

  5. 5

    豚肉に色がついたら,酒とラカントと醤油を入れて味を整えて肉に味が染み込んだら,皿にあけて粗熱をとります。

  6. 6

    弁当箱にご飯を好みの分量入れます。半量入れたら,海苔をちぎってのせ,醤油少々をかけご飯を入れてご飯の部分を2段にします。

  7. 7

    汁を吸い取るおかず入れを二つ入れて豚肉と卵やきをそれぞれ入れます。

  8. 8

    ブロッコリーと人参とミニトマトを詰めます。

  9. 9

    ご飯の上に鮭の切り身を半分のせ,梅干しを入れて出来上がり!

コツ・ポイント

鮭は,前の晩に焼いて温めなおしてもOKです。焼かずに電子レンジに1分半ほどかけてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ