子供喜ぶ♡骨ごと美味しい✨秋刀魚の有馬煮

骨まで食べれて、子供達の大好物です♡いつも取り合いして足りなくなる程です(^ ^)
このレシピの生い立ち
帰省時に、母達と食事した料理屋さんで、付け合わせに秋刀魚の有馬煮が出て、主人が家でも食べたいから作って欲しいと言われ、挑戦してみたら、子供達も喜んで食べてくれるようになりました
(^ ^)
子供喜ぶ♡骨ごと美味しい✨秋刀魚の有馬煮
骨まで食べれて、子供達の大好物です♡いつも取り合いして足りなくなる程です(^ ^)
このレシピの生い立ち
帰省時に、母達と食事した料理屋さんで、付け合わせに秋刀魚の有馬煮が出て、主人が家でも食べたいから作って欲しいと言われ、挑戦してみたら、子供達も喜んで食べてくれるようになりました
(^ ^)
作り方
- 1
秋刀魚は頭、内蔵が無いものが売っていたら、そちらを購入してください。
無ければ頭と内蔵を落とします。 - 2
頭と内蔵を取り除いたら、背びれとお腹側にあるヒレも取ります。
- 3
秋刀魚を3〜4等分します(さんまが大きかったら5等分でもOKです)
- 4
秋刀魚を鍋に並べたら、酒、醤油、甜菜糖、水を入れる。
100均で売ってる、お茶パックに山椒と生姜を入れる。 - 5
その上から落し蓋をする。
(落し蓋なければクッキングシートかホイルに数箇所切り込みを入れ代用してください) - 6
蓋をして圧力がかかったら、中火で14分煮ます
(ウチはティファール圧力鍋で圧力は2
IHで火力は8段階中4にしてます) - 7
煮込み終わったら、圧が抜けるまでそのまま放置してください。
圧が抜け蓋を開けられる状態になったら出来上がりで〜す☆ - 8
器に盛り付けて食べてください(^ ^)
コツ・ポイント
秋刀魚は冷凍でも充分美味しいのですが、鮮度の良い秋刀魚だとまた格別に美味しいです(^ ^)
乾燥実山椒と生姜を、お茶パックに入れないと山椒と秋刀魚が絡んでくっつき、取るのが大変です。取り忘れたらガリッと噛んでしまい少し食べづらくなります。
似たレシピ
その他のレシピ