あわびステーキ☆のりバターソース

イオンワールドフェア @cook_40095589
磯の香りが食欲をそそるあわびステーキ!バターソースがまろやかです♪
このレシピの生い立ち
ひと口食べれば磯の香りとうまみがお口いっぱいに広がる、味も食感も絶品のあわびを、ステーキで贅沢にいただくひと品!韓国のりを使ったバターソースの、まろやかなコクとほどよい塩味が、味をさらに引き立てます!
あわびステーキ☆のりバターソース
磯の香りが食欲をそそるあわびステーキ!バターソースがまろやかです♪
このレシピの生い立ち
ひと口食べれば磯の香りとうまみがお口いっぱいに広がる、味も食感も絶品のあわびを、ステーキで贅沢にいただくひと品!韓国のりを使ったバターソースの、まろやかなコクとほどよい塩味が、味をさらに引き立てます!
作り方
- 1
今回のおすすめ食材は、あわびです。
- 2
あわびは水(分量外)で洗い、スプーンやミートナイフ等を身と殻の間に差し込んで身を取り出す。
- 3
取り出した身からひも、肝、固い口の部分を取り除き、表面に3mm程の切り込みを入れ、塩、こしょうをふる。
- 4
フライパンにバター10g、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら<3>の表面をさっと焼く。
- 5
<4>に酒を加えてふたをし、蒸し焼きにしてあわびを取り出す。
- 6
同じフライパンに残りのバターを入れ、ちぎった韓国のり、水を加えてさっと炒める。
- 7
水菜は4〜5cm長さに切る。パプリカは薄切りにする。
- 8
器に食べやすい大きさに切ったあわびを盛り付け、<6>ののりバターソースをかけ、水菜、パプリカを添える。
コツ・ポイント
あわびの身を殻から取り出す際は、殻の薄い側からスプーン等を差し込むと取り出しやすくなります。肝や口を取り除いた身には、切り込みを入れてから焼くのがポイント!ソースがしっかりと絡むようになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20105673