【使いきり】丸ごと野菜スープ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

野菜を無駄なく美味しくいただけるスープ。冷蔵庫などに残った野菜も入れてみてください。
このレシピの生い立ち
消費者庁の職員のレシピです。小さい頃から大好きな野菜スープ、簡単で野菜を無駄なく使えるので紹介してくれました。

【使いきり】丸ごと野菜スープ

野菜を無駄なく美味しくいただけるスープ。冷蔵庫などに残った野菜も入れてみてください。
このレシピの生い立ち
消費者庁の職員のレシピです。小さい頃から大好きな野菜スープ、簡単で野菜を無駄なく使えるので紹介してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 150g
  2. にんじん 150g
  3. キャベツ 150g
  4. もやし 150g
  5. 1個
  6. 顆粒コンソメ 小さじ4
  7. 1000ml
  8. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも、にんじんはよく洗って、皮ごと一口大に切る。

  2. 2

    キャベツも洗い、食べ易い大きさに切る。もやしは洗って水をきっておく。

  3. 3

    1のじゃがいも・にんじんと水を鍋に入れ、火が通るまでゆでる。

  4. 4

    2のキャベツともやし、顆粒コンソメを、3に入れてゆでる。

  5. 5

    4のキャベツ・もしがしんなりしたら、火を止め、卵を割り入れ、鍋の蓋をする。

  6. 6

    卵が固まったら、お玉で卵を潰すようにかき混ぜる。

  7. 7

    こしょうを入れて完成。

コツ・ポイント

野菜の量は種類によってお好みで変えてもOK、野菜の甘みが引き立つよう、顆粒コンソメは少なめです。味が薄い場合は、塩を適量入れて調整してください。
じゃがいもは、緑色の部分や芽の部分は、厚めに取り除きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ