野菜たっぷり!トロトロ中華丼♡

お野菜トロトロほどよいあんの固さを目指して作りました(^ ^)野菜をたくさん美味しく食べれます♡
このレシピの生い立ち
白菜の固い白い部分や人参、ピーマンも美味しいお店みたいなトロトロの中華丼を目指して作ってみました(^ ^)!
野菜たっぷり!トロトロ中華丼♡
お野菜トロトロほどよいあんの固さを目指して作りました(^ ^)野菜をたくさん美味しく食べれます♡
このレシピの生い立ち
白菜の固い白い部分や人参、ピーマンも美味しいお店みたいなトロトロの中華丼を目指して作ってみました(^ ^)!
作り方
- 1
殻と背わたを取り、塩と酒を揉み込み、よく水洗い。洗ったらキッチンペーパーで水気をよく取り、生姜汁を混ぜ合わせておきます。
- 2
具材は好みで変えてください。白菜はザク切り、人参は短冊切り、ピーマンは一口大に。切ったものは具材ごとに分けておきます。
- 3
キヌサヤはスジを取っておきます。
- 4
白菜の固い白い部分は、柔らかくなるように斜めに削ぎ切りにします。タケノコは軽く湯通しし、1/4に切って薄切りにします。
- 5
生姜汁を混ぜた海老に、一口大の豚肉を入れ、片栗粉を全体に行き渡る位入れて混ぜます。最後に胡麻油を少々入れて混ぜます。
- 6
フライパンで海老と豚肉を多めの油で中〜強火でサッと炒めます。色づいたら、手早くボウルに移します。程よく油がついてるのが◎
- 7
フライパンで生姜を軽く炒め、香りがしてきたら、白菜の白い部分、人参、タケノコ、ピーマンを中火で油を絡めるように炒めます。
- 8
削ぎ切りにした白い部分が軽くしんなりしてきたら、白菜の葉の部分を入れて強火でサッと炒めます。
- 9
一端火を止めて、大さじ6の水と大さじ6の片栗粉を混ぜて水溶き片栗粉を作っておきます。
- 10
フライパンに火を付け、酒大さじ3を入れて、中火でアルコールを飛ばします。
- 11
チキンコンソメの素600cc、塩コショウ、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1を順番に入れて混ぜます。
- 12
チキンコンソメの素は、あらかじめ600ccのお湯(熱湯でなくても大丈夫)を沸かしておいて、ボウルに入れて素を溶かします。
- 13
調味料が全体に行き渡ったら、油から出しておいた海老、豚肉、そしてキヌサヤ、うずらの卵をいれます。
- 14
水溶き片栗粉をもう一度よくかき混ぜ、火を弱火にし、大さじ1くらいずつゆっくり回し入れ、少し火を通したら完成!
コツ・ポイント
細かく書いたので、工程が長くなってしまいましたが、野菜をチャチャっと先に切って、海老をしっかり下ごしらえすればパパッとおいしい中華丼ができました(´ー`)♡
似たレシピ
その他のレシピ