簡単なのに本格的なトロトロ生チョコ♡

簡単すぎるので、失敗することはありません!
本格的な生チョコが完成しちゃいます♡
とろける美味しさです♡
このレシピの生い立ち
バレンタイン恒例✩生チョコ。
作っていく度に試行錯誤しています♡
簡単なのに本格的なトロトロ生チョコ♡
簡単すぎるので、失敗することはありません!
本格的な生チョコが完成しちゃいます♡
とろける美味しさです♡
このレシピの生い立ち
バレンタイン恒例✩生チョコ。
作っていく度に試行錯誤しています♡
作り方
- 1
湯煎でチョコを溶かします。
ボウルの中に、板チョコを手で割るor包丁で細かく刻みます。なるべく手でも細かく★ - 2
お湯を用意し、お湯の中にチョコの入ったボウルを置き、ヘラで少しザクザクと混ぜます。(分量を計るので私は放置してます笑)
- 3
バター、生クリームを別々に用意します。生クリームは耐熱容器に入れてください。
(下準備で計っておいても大丈夫です) - 4
チョコをザクザクとヘラで混ぜ、トロトロになったら、バターをそのまま入れます。(湯煎のお湯で溶けるので冷蔵温度のままで★)
- 5
バターを溶かしている間に、生クリームを500wで1分程レンチン。沸騰寸前ぐらいまで。バターは、溶けるまでよく混ぜます。
- 6
バターが溶けたら、レンチンした生クリームを、少しずつ加えてよく混ぜます。
加える→混ぜる!を繰り返していきます。 - 7
全体的に混ざったら、バットやシリコン型の中にスプーンで入れ、トントントンと平らにします。
- 8
クッキングシートやラップを上に被せ、冷蔵庫に3時間~4時間冷やします★
- 9
バットにココアパウダーを入れます。
チョコレートは、固まったら型から外し、包丁で切ったりして、バットに入れます。 - 10
全体的にココアパウダーをまぶしたら、完成です♡
トロトロとろける生チョコレートが出来ると思います♡♡ - 11
今回は湯煎で溶かしましたが、レンチンでチョコを溶かした場合に分離してしまったら溶かし方も載せてるので是非見てください★
コツ・ポイント
試しに、ミルクチョコレート2枚とブラックチョコレート2枚で作ってみましたが、そちらも甘すぎず少し大人な味で美味しかったです♡
とにかく混ぜて、容器に入れて、冷蔵庫!だけなのですぐに出来ちゃいます!
似たレシピ
-
-
-
-
バレンタインに♡湯煎なしで本格生チョコ バレンタインに♡湯煎なしで本格生チョコ
刻むのも、湯煎もしないので超簡単!!でも味は本格的☆ギリギリ形になるぐらいの柔らかいとろける生チョコ!(^^)♡ ゆらのカフェレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ